FC2ブログ
    つれづれ蕎麦 
    銀座 「泰明庵 」
    2007年03月02日 (金) 19:49 | 編集
    何やかんやとしているうちに、お昼もとうに過ぎてしまった・・・銀座での片隅。
    と、ふと脳裏にまだ一度も行ったことがない、銀座の老舗のお店が浮かび、浮かんだらもう、どうしても行ってみたくなり向かってしまう。

    だいたいの場所は分かっていたはずなのに、空腹をかかえてかなり迷った先は・・・、泰明小学校の近くとは知っていながら、こんな路地の中だったなんてっase.gif

    飲み屋などが並ぶ細めの路地の間に、すっぽり埋もれて暖簾を掲げたお店。

    20070302195148.jpg

    銀座 「泰明庵」

    銀座でもかなりの老舗のお蕎麦屋さん。
    ・・・ん?見上げた看板には、「蕎麦・軽食」となってるのが、~futt.gif なんだかおもしろい。



    銀座の老舗の蕎麦屋・・だから、格式のあるような店構えを(勝手に)想像していたので、この普通にありそうな町の蕎麦屋風情に、「あらっ?」なんて思いつつも、なんだか今日の気分にはぴったりのような気もし、扉を開く。
        
    午後3時すぎ。
    中にはいってさらにびっくり。かなりの年季を感じる店内は、どっぷり江戸情緒。
    入ってすぐの壁には所狭しと品書きが貼られていて、いやはやその品数にはちょっとびっくりしちゃうほど。

    テーブル席が5卓並んだだけの古めいた店内は、郷愁をも思わせるような気取りも何もいらない、時の流れを止めたような、なんだか懐かしいような空気。

    先客は2組だけだったので、奥のテーブル席の背もたれのない居酒屋風の椅子に腰をかけ、メニューをと思ったら、この壁に貼られたものがそれらしい。
    あまりのメニューに・・・、これはこれは、悩んでしまう。
    蕎麦だけでいったいいくつの品書きがあるのかしら~・・・a.gif

    おばさんがお水を持ってきてくれたので、すぐ後ろに貼られていた「芹そば」を咄嗟に頼んでしまう。と、その下に「肉・かしわ」とあり、どっちか入れると又美味しいよ、とのことなので、「かしわ」を選んで・・、「じゃ、芹かしわそば、お願います」。
    と、すかさず、「根っこも入れます?」と聞かれ・・、「入れた方がいいのかしら?」と尋ねると、「まあ、好き好きなんだけど・・・、鴨はここしか食べないっていうしねぇ」と。
    か、鴨・・・?でも、これはせっかくだし♪、「根っこも」と注文。

    待ちながら、このずら~と並んだ品書きを、改めて眺めているとこれがおもしろいonpu.gif
    「水菜そば」やら「白菜そば」なんてのがあって、それぞれに「肉、かしわ」が選べる。
    舞茸カレーを始め、当然のように牡蠣、かしわとじ、けんちんなどなど・・・。

    と、しばしして目の前に、初めて食べる、「芹かしわそば」(根っこ入り)。

    20070302195114.jpg

    うわぁ wao.gif たっぷり。
    全体をすっかり覆うように芹がたっぷり盛られ、根っこの部分もこれも又何本も。

    芹のシャキシャキとした歯ごたえもよく、ふわ~と香る芹独特の青々しい風味。
    おいしい~♪。根っこの部分も柔らかく、野性味を感じられてこれもおもしろい。
    こんなところででもなければ、なかなか食べられないだろうなぁ。。

    そして又、汁がいい。
    上品な出汁が利いたもので、甘さを抑えたすっきりとした甘汁で非常に美味しい。
    間に見え隠れするかしわ肉は、あられ状に切り分けられたものがごろごろと入っていて、この肉が又、ふわ~と柔らかい♪

    20070302195133.jpg

    蕎麦は、機械切りかと思われるつるつるとした表面のものだが、腰はある。
    しかも、量がたっぷり。
    風味とか香りとか・・とは、ちょっと違うけど、のど越しもいいしこういう蕎麦も又、こういう場所だと不思議に美味しい。
    これは・・、白菜そばや、舞茸カレーそばも食べてみたいなぁ。

    と、後からすっと入ってきたお客さんは、きりっと粋に着物を着こなした年配のご婦人。
    かなりの常連さんらしく、椅子に座ると、「今日は冷で」と。
    「あと、そうねぇ、生たらことさわらのみそ焼き」とさらさらと頼んでる。えっ??生たらこっっ

    そういえば、反対側の壁には結構なお酒の札も下がっているし、蕎麦の品書きの間には、これもかなりの種類のお料理が下がってる。
    ほぉぉ、これは、ここでも一杯楽しむのもよさそう。
    しかも、ご婦人は続いて「あとで、半もり、ね」と言っていたので、「半もり」なんかもあるんだ・・・。

    そうこう思う間にも、ぽつんぽつんと客さんが入っては出て・・・、
    銀座の片隅で中休みなくやっている、気兼ねないお店。
    又ちょっとした見つけものをした気持ち。
    ふらっと又、訪れるだろう・・。いや、誰かとしっくりお酒を頂いて・・、〆にカレーもいいかもなぁ。

    ともあれ、昼食難民にならずにすんだし、おばちゃんの対応もとってもあったかかったのが、何よりほっと・・。
    ご馳走さまでした・・・hahha.gif 



    *お品書き
    もり、かけ 500円、たぬき、きつね 630円、とじ 650円、掻き揚げ、白菜、水菜、芹そば 800円(肉かかしわ付き 850円)、けんちん 830円、カレー 700円、野菜天ぷら 900円、舞茸カレー、鴨せいろ 1,000円等など盛りだくさん
    丼とのセット 900円~

    もろきゅう、隠元胡麻和え 380円、芹お浸し 400円、ほたての掻き揚げ 550円、天ぷら各種もろもろ 400円~880円、牡蠣柳川 980円、白子ポン酢 680円、さわら味噌焼き 580円 等など盛りだくさん
    酒 550円、地酒(八海山、久保田、影虎、浦霞、七本槍、黒帯、底ぬけ、大雪の蔵など 680円~)



    20070302195006.jpg
    「泰明庵」
     
    中央区銀座6-3-14 
    03-3571-0840
    11:30~21:00
    (土11:30~15:00)
    日曜祝日定休



    関連記事
    スポンサーサイト



    コメント
    この記事へのコメント
    えんじゅ様
    今回は銀座だったんですね♪

    あの貼り紙みたら、一杯やりたくなっちゃいますでしょ。
    私も、ゆっくりと一度訪れたくているところです。又行こうっと(^^)。
    2010/09/27(月) 09:05:43 | URL | yuka #0kufgj3.[編集]
    「泰明庵」 だから 泰明小学校の近くだろうと
    あてずっぽに歩き回り空振したむかし。

    でも 今回は 友人のグループ展の前に と
    ちゃんと調べたここでお昼。
    かき揚げ天もり(1100円)をいただいてきました。

    ほんとに 飲み屋看板の並ぶ路地なんですね。
    店内のメニューと言い 雰囲気と言い
    夜はさぞかし仕事帰りの一杯客でにぎわうのでしょう。良いなー

    土曜日 銀座のお昼は ここにしよっ
    2010/09/26(日) 22:12:38 | URL | えんじゅ #-[編集]
    サムスル渡邉裕晃様
    コメントありがとうございます。

    早速拝見させて頂きました。
    す、すごい写真がきれい・・・。お料理の数々、食べたくなっちゃってます。
    私もぜひ!ここで、一杯やりに行かなくちゃ。いや、行きたいっっ。

    いいですよね、ここ。
    銀座っていうのが、又たまらないです。
    2007/08/21(火) 10:48:07 | URL | yuka #0kufgj3.[編集]
    私も「泰明庵」好きです。
    はじめまして。
    私も「泰明庵」が好きで、ブログにアップしています。
    とても雰囲気のあるお店ですよね。

    ■「泰明庵」
    銀座の老舗隠れ家。気軽に蕎麦とつまみで一杯やるならここ!
    http://www.samsul.com/2007/08/20/taimeian.php

    もしよろしければ、ご笑覧いただければ幸いです。
    2007/08/21(火) 06:46:52 | URL | サムスル渡邉裕晃 #ch2f7abI[編集]
    還暦+様
    こういう出会いがあるから・・、本当に楽しくてやめられません。
    蕎麦屋もいろいろですよね。
    でも!
    こういうお店も、ぜひぜひ残っていてほしい・・、と心から思った次第です。

    肩肘はらずに、あったかい・・・
    そして、こんなお蕎麦もあったのか、と思うもの。
    本当に行ってみてよかったです。

    今度は、ぜったーい、ゆっくり、まったりしようと思ってます。
    2007/03/05(月) 22:09:03 | URL | yuka #0kufgj3.[編集]
    さいとう様
    コメントありがとうございます♪

    穴子の天ぷら・・、んん~♪
    ぜひぜひ、次回頂いてみたいです。
    いやぁ、こういうお店も、非常~にいいですよね。

    それはともかく・・
    京都の鰊蕎麦に、すっかりよだれものでした(^^)
    2007/03/05(月) 22:06:09 | URL | yuka #0kufgj3.[編集]
    よい店でしょう?
    yukaさん、よい店にめぐり合えてよかったですね(^^♪
    最近は、生粉打ちだとか、手打ちだとか、度の過ぎた通?好みの店が増えて、店の雰囲気だとか、サービスとかがお座なりの傾向にあるように思われます。
    色川武大さんの著書「食いたい放題」のなかに(蕎麦はうどん粉に限る。とにかく町の普通の蕎麦がいい)といっています。
    その代表が、泰明庵ではないでしょうか。
    2007/03/05(月) 12:35:14 | URL | 還暦+ #-[編集]
    穴子の天ぷらも
    おいしかったなぁ!泰明庵。
    いい素材を雑に扱ってる感じがたまらんです(笑)。
    ただ、蕎麦屋はしごの最中だったのでその量にやられました!

    >半もり

    いい案です。

    こういうパワフルな蕎麦屋に接すると気分が高まります!
    また行ってみますね!
    種物にチャレンジですね、今度は。
    2007/03/05(月) 11:48:03 | URL | 蕎麦きり さいとう #-[編集]
    蕎麦喰い師様
    よかったです~。
    そう!これこそ、江戸文化の蕎麦屋なんだなぁ~・・と、しみじみ。
    絶対、いっぱいやりたくなっちゃったです!

    いろんな蕎麦の、蕎麦屋の楽しみ方があると思うのですが、これも又、たまらない・・・。
    やっぱり・・、
    どんな形であれ、蕎麦が、そして蕎麦屋が私は大好きだと思った次第です♪
    2007/03/03(土) 23:21:24 | URL | yuka #0kufgj3.[編集]
    足跡
    あれっ ???
    泰明庵って蕎麦屋だったんだ???

    でも、よ~~くっ考えると、これこそ蕎麦屋の原点じゃないのかな・・・

    たかが蕎麦、町人が小腹を満たすのが蕎麦屋。

    ここでは蕎麦云々ではないと思います、力まず楽しく呑める、笑顔で呑める、そんな蕎麦飲み屋、しかも昼から しこたま・・・

    暫く振りに行ってきます。
     うどん蕎麦を、昼酒を、私の中なの江戸時代の蕎麦屋の楽しみをしに

    こんな蕎麦屋、あり あり ですよね

    さ~~~ってっと、今日は蕎麦の味は、アッチに置いて

    芹かしわそば 気になるな、蕎麦はどうでも良いけど、芹が美味しいのか気になるな・・・
    近々に、何十年ぶりに、絶対に、行きます!!

    想い出の引き出しを開けたyukaさんに感謝!!
    2007/03/03(土) 22:13:39 | URL | 蕎麦喰い師 #ZEqp4aRo[編集]
    ソバツユ様
    まずはレンゲは・・、私がお願いしてもらったものです。何も言わなければ、つかないみたいで・・・。

    き、綺麗になんて・・・(^^;;;
    大丈夫です。多分、記憶のままだと。

    幸い、混んでいない店内で、ぼんやりするのにはよかったです。今回は、そばだけだったので、そんなにゆっくりはしなかったのですが、なんだか、それでも、ほぉぉっと久寛いでしまいました。
    これはこれで、とてもよかったです♪
    2007/03/03(土) 22:10:33 | URL | yuka #0kufgj3.[編集]
    こんなになったのですか!
    泰明庵、懐かしいですね、こんなに綺麗になっていたとは、
    町の蕎麦屋の甘汁が今もでしょうか、芹蕎麦はいいかも、でもレンゲ付きは?
    銀座なら砥部焼きを使わずに有田の物であって欲しい、・・・・・
    想い出多い街の蕎麦屋でした。yukaさん寛げましたか?
    ど真ん中の町の蕎麦屋を・・・・・・
    2007/03/03(土) 19:51:53 | URL | ソバツユ #-[編集]
    コメントを投稿する
    URL :
    コメント :
    パスワード :
    秘密 : 管理者にだけ表示を許可する
     
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL
    この記事へのトラックバック
    fc2bookmark
    copyright © 2004 Powered By FC2 allrights reserved. / template: sukechan

    Copyrite(C)2005ー2008 yuka. All rights reserved.

    本サイトの写真の著作権は 作成者にあり、他のサイトの転用は一切禁じます。

    Copyright(C) 2006 つれづれ蕎麦 All Right Reserved.
    1. オンラインカウンター