葉物野菜の中でも好きな「野らぼう菜」。
あきる野では、もう出始めたとラジオで聞き、
早速向かった、あきる野ファーマーズ 。
山積みになった野らぼう菜に、
竹の子キャベツ(みさき)やあれこれ、
新鮮野菜を買った後は…、
駐車場もタイミングよく空き、
久しぶりの「伊ぐ作」さんでお昼ご飯 。
店先に置かれた黒板には、
おっ、さすがあきる野「野らぼうセット」まで 。
あきる野 「石臼挽き手打蕎麦 伊ぐ作」
日は少しづつ伸びて来てるけど、
夕暮れの風は冷たく、春待ち遠し。
窓を空けて走るバスの中、
冷たい風に吹き曝され、あまりにも寒くって…、
ちょっと寄り道、今年初の「さらしな」さん 。
田無 「田無さらしな総本店」
久しぶりの沿線ですっかり昼を逃した午後2時。
寒さにかじかみ、お腹はぺこぺこ、
その中で嬉しい、「存ぶん」さんは、現在通し営業〜 。
駅から程なくのビルの二階、
螺旋階段には、「只今営業中」の札が置かれ、
階段を上った先には、
しっかりと暖簾がかかり、悠々と靡いてる 。
都立大学 「利き蕎麦 存ぶん」
日に日に、朝日が昇るのも早くなり、
少しづつ春が近づいてきてるけど、まだまだ寒い。
すっかり遅くなった築地でのお昼は、
中休みなしが嬉しい、「さらしなの里」さんへ 。
築地 「信州更科蕎麦処 築地さらしなの里」
→ yuka (03/01)
→ yuka (03/01)
→ yuka (03/01)
→ りう (03/01)
→ chameleon_arms (02/22)
→ yuka (02/22)
→ yuka (02/22)
→ 砂川七番駅 (02/19)
→ 森のたぬき (02/16)
→ yuka (02/09)
→ yuka (02/09)
→ yuka (02/09)
→ gun (02/06)
→ FUKAWA (02/01)
→ yuka (02/01)
→ yuka (02/01)
→ gun (01/29)
→ gun (01/29)
→ 温泉の人 (01/28)
→ yuka (01/27)
→ yuka (01/27)
→ yuka (01/27)
→ 温泉の人 (01/26)
→ トマサン (01/06)
→ yuka (01/01)
→ yuka (01/01)
→ yuka (01/01)
→ yuka (01/01)
→ yuka (01/01)
→ yuka (01/01)