2006年09月08日 (金) 23:27 | 編集
<9月6日 2006年 夏旅行 3日目>
静寂なる温泉地、鹿教湯温泉。渋温泉とは、又まったく違う、静かで落ち着いたしっとりとした温泉地。さわさわとそよぐ風の音までが、耳に留まっていくように、空気がしんっと落ちていく・・。
そんな中で、シンプルにしっとりと、再びお湯で癒された一日をすごす。時々見かけた湯治客と一緒に、きっときっと、私の足にも効いてくれますように・・・
たっぷりと、夜も朝もと温泉を堪能して宿を発ち、今日は長野最後の夜を松本で。
そして、お昼はちょっと廻って上田で頂こう♪と向かう・・。
何年か前に訪れた(別所温泉に行った折)上田城周りの公園を散策して、お目当てのお店へ・・。

上田城からほどなく。
信濃国分寺駅をすぎて、ちょっと車を走らせると、街道に建つ電信柱に控えめな看板が見え、それを頼りに折れると・・
草陰に涼しげに、
風流な看板が目にはいる。

「そば処 くろつぼ」
静寂なる温泉地、鹿教湯温泉。渋温泉とは、又まったく違う、静かで落ち着いたしっとりとした温泉地。さわさわとそよぐ風の音までが、耳に留まっていくように、空気がしんっと落ちていく・・。
そんな中で、シンプルにしっとりと、再びお湯で癒された一日をすごす。時々見かけた湯治客と一緒に、きっときっと、私の足にも効いてくれますように・・・

たっぷりと、夜も朝もと温泉を堪能して宿を発ち、今日は長野最後の夜を松本で。
そして、お昼はちょっと廻って上田で頂こう♪と向かう・・。
何年か前に訪れた(別所温泉に行った折)上田城周りの公園を散策して、お目当てのお店へ・・。

上田城からほどなく。
信濃国分寺駅をすぎて、ちょっと車を走らせると、街道に建つ電信柱に控えめな看板が見え、それを頼りに折れると・・
草陰に涼しげに、
風流な看板が目にはいる。

「そば処 くろつぼ」
| ホーム |
→ yuka (03/01)
→ yuka (03/01)
→ yuka (03/01)
→ りう (03/01)
→ chameleon_arms (02/22)
→ yuka (02/22)
→ yuka (02/22)
→ 砂川七番駅 (02/19)
→ 森のたぬき (02/16)
→ yuka (02/09)
→ yuka (02/09)
→ yuka (02/09)
→ gun (02/06)
→ FUKAWA (02/01)
→ yuka (02/01)
→ yuka (02/01)
→ gun (01/29)
→ gun (01/29)
→ 温泉の人 (01/28)
→ yuka (01/27)
→ yuka (01/27)
→ yuka (01/27)
→ 温泉の人 (01/26)
→ トマサン (01/06)
→ yuka (01/01)
→ yuka (01/01)
→ yuka (01/01)
→ yuka (01/01)
→ yuka (01/01)
→ yuka (01/01)