2008年02月03日 (日) 11:24 | 編集
又すぐにでも訪れたいと思っていながら、営業しているのが週末だけという事もあって、随分ご無沙汰して気になってしたところ。うれしいお誘いを受け、昨夜は喜んで下北沢へと向かう。
節分の「天狗祭り」で賑わう駅前の盛況を聞きつつ、西口の改札横に伸びる下北独特の雑貨屋さんや、古着屋さんが並ぶ通りを進む。いつしかその店なども途切れ、一番街の入り口をも通り過ぎると、すっかり闇の中の住宅街。

そろそろだろうか・・・、と思い始めたころ、
ふっと目の先に、小さな灯りが目に入る。
まるで、山奥でやっとたどり着いた一軒屋に出会ったような、なんともほっとする心地を感じてしまう
。

久しぶりのお店は、変わらず木のぬくもりあふれた優しい佇まい。
大きく取られた窓からは、暖かそうで柔らかい灯りがこぼれている。
下北沢 「十割蕎麦 くりはら」
節分の「天狗祭り」で賑わう駅前の盛況を聞きつつ、西口の改札横に伸びる下北独特の雑貨屋さんや、古着屋さんが並ぶ通りを進む。いつしかその店なども途切れ、一番街の入り口をも通り過ぎると、すっかり闇の中の住宅街。

そろそろだろうか・・・、と思い始めたころ、
ふっと目の先に、小さな灯りが目に入る。
まるで、山奥でやっとたどり着いた一軒屋に出会ったような、なんともほっとする心地を感じてしまう


久しぶりのお店は、変わらず木のぬくもりあふれた優しい佇まい。
大きく取られた窓からは、暖かそうで柔らかい灯りがこぼれている。
下北沢 「十割蕎麦 くりはら」
| ホーム |
→ yuka (03/01)
→ yuka (03/01)
→ yuka (03/01)
→ りう (03/01)
→ chameleon_arms (02/22)
→ yuka (02/22)
→ yuka (02/22)
→ 砂川七番駅 (02/19)
→ 森のたぬき (02/16)
→ yuka (02/09)
→ yuka (02/09)
→ yuka (02/09)
→ gun (02/06)
→ FUKAWA (02/01)
→ yuka (02/01)
→ yuka (02/01)
→ gun (01/29)
→ gun (01/29)
→ 温泉の人 (01/28)
→ yuka (01/27)
→ yuka (01/27)
→ yuka (01/27)
→ 温泉の人 (01/26)
→ トマサン (01/06)
→ yuka (01/01)
→ yuka (01/01)
→ yuka (01/01)
→ yuka (01/01)
→ yuka (01/01)
→ yuka (01/01)