
美人湯との、新木鉱泉 の泉質の良さをたっぷり満喫。
暖かく丁寧なもてなし、美味しい食事に、大満足で宿を後にし…
いよいよ、念願の「阿左美冷蔵」の天然氷のかき氷を食べに出発~
…と、到着した10時半、こりゃすごいっ、平日でも行列が…
でもっ、そんな事に迷わないっ、
我々も、列の後に付いて並び、…待つ事ほぼ1時間 。
ようやく順番が回ってきて、手渡された品書きには、
ずら~り並ぶ、豊富なシロップの種類に、これは迷ってしま~う
悩んだ挙句、私は「せん茶あずき」、彼は「白みつ&黒みつ」に決め、
案内されついていくと、これは素敵…。
森の探検をしているような、緑豊かなお庭が広がり、
通されたのは、そこに建つ、古民家の一部屋。
骨董の家具や調度品が所狭しと置かれた、レトロな空間も心地よく…
待っていました♪、念願の、「天然氷のかき氷」
…お、おっき~い。
実際に目の前で見ると、その大きさにびっくりしつつ、
さくっさくの真っ白かき氷に、抹茶シロップをかけ、
さらに、横に「お好みで」と、練乳まで付くのがうれし~い
濃厚な抹茶の風味のする、念願のかき氷は、
口に入れた途端にふわっと溶け、軽やかで、さらさらさくさく。
お、、美味しっいいい~
中に入ったたっぷり小豆と一緒に、夢中で食べているうちに、
じわじわ体が冷え、最後は、口にかじかんでしまった程。
外の暑さなんて、全く気にならないくらいの涼感抜群。
やっと食べられた念願のかき氷に、大満足~ し、お昼は…
再び秩父に戻り、野趣長けた蕎麦の写真に、
「昔ながらの技法で作る」、という蕎麦に興味を持った、お店へと。
秩父の街中から外れた、長閑な住宅街の中程に佇む、
秩父の趣き溢れた、懐かしい心地感じる、どっぷり民芸調の佇まい。
秩父 「本格手打ち わへいそば」

前々から食べてみたいと思っていた、秩父の天然氷のかき氷。
そんな折、「dancyu」の9月号に載っていた、「阿左美冷蔵」の記事。
一年通して密着取材をした、詳しい内容を読んでいたら…
今年こそっ、このかき氷が食べてみたい 。
…さらに、かき氷はやっぱり暑いうちに食べたいもの。
なんとか、8月中に夏休みを一日取って、急遽、秩父温泉一泊旅行~。
と秩父に向かう道すがら、魅力的なお蕎麦屋さんを通り過ぎるも…
夏の限定の、密かに興味を持ってしまった、埼玉のご当地B級グルメ。
ちょっと前に「花まるマーケット」に出ていたお蕎麦が食べてみたい。
今回の旅行は、郷土蕎麦をテーマにしよう♪、と向かい…
辿り着いたお店は、品のある民芸調の、ゆったりとした佇まい。
埼玉県川島町 「手打ち蕎麦 泉の里」
B級グルメとは言っても、きちんとした手打ちのお店。
入口手前には、外からも眺められる打ち場があり…
おっ、貼られている、貼られてる
→ yuka (03/01)
→ yuka (03/01)
→ yuka (03/01)
→ りう (03/01)
→ chameleon_arms (02/22)
→ yuka (02/22)
→ yuka (02/22)
→ 砂川七番駅 (02/19)
→ 森のたぬき (02/16)
→ yuka (02/09)
→ yuka (02/09)
→ yuka (02/09)
→ gun (02/06)
→ FUKAWA (02/01)
→ yuka (02/01)
→ yuka (02/01)
→ gun (01/29)
→ gun (01/29)
→ 温泉の人 (01/28)
→ yuka (01/27)
→ yuka (01/27)
→ yuka (01/27)
→ 温泉の人 (01/26)
→ トマサン (01/06)
→ yuka (01/01)
→ yuka (01/01)
→ yuka (01/01)
→ yuka (01/01)
→ yuka (01/01)
→ yuka (01/01)