小田原でちょこちょこっとお土産やさんを物色して…
再び小田急線に乗りこみ、最後の目的地、栢山駅へ。
以前、牛久の「季より」さんからお聞きした、
鬼怒川竹やぶで修業をなされ、森下「京金」にいらっしゃったというご主人。
是非、行ってみたいと思っていたお店へと 。
台風一過、雲は残っていても空は高く、清々しく、
駅からの、澄んだ小川のせせらぎ沿いを気持ちよく歩いていくと…
ひんやりとした空気の中、ほんのり茜色がさし始めた夕暮れの中に、
幻想的に溶け浮かび見える、古の文字で書かれた看板。
長閑な景色の中に、すっと静かに佇む、
落ち着いて品のいい、一軒家屋に辿り着く。
栢山 「手打そば 月読 -つきよみ- 」
…と、「星月」さんを後にした、我々3人。
「鴨宮」まで歩いて、小田原への電車に乗るつもりだったのだが…、
風の勢いますます強く雨も増し、同行二人の傘は壊れてしまった今。
歩くのもはや無理、何とかバス亭まで向かい、バスに乗りこみ小田原へ。
ここから、「熱海多賀駅」へ移動して、
10数年ぶりに訪れる「多賀」さんが次の目的ではあったのだが…
電車の運行もやや怪しく、多賀駅から歩く気力がさすがにない。
残念だけど、今回は「多賀」さんは諦めよう…
ぽかっと空いてしまった、小田原での午後の時間。
創業天保年間 小田原老舗そば処「橋本」さん、の姉妹店で、
すっかり濡れたGパンで凍えた体を温めさせて頂こう~。
小田原駅目の前の、地下通路を通じて(濡れずに)行ける
小田原ダイナシティイースト3階。
エレベーターを降りたらすぐ目の前に、
あな、有難や~、ちゃんとお蕎麦屋さんが待っててくれた 。
小田原ダイナシィティイースト店 「そば処 橋本」
→ yuka (03/01)
→ yuka (03/01)
→ yuka (03/01)
→ りう (03/01)
→ chameleon_arms (02/22)
→ yuka (02/22)
→ yuka (02/22)
→ 砂川七番駅 (02/19)
→ 森のたぬき (02/16)
→ yuka (02/09)
→ yuka (02/09)
→ yuka (02/09)
→ gun (02/06)
→ FUKAWA (02/01)
→ yuka (02/01)
→ yuka (02/01)
→ gun (01/29)
→ gun (01/29)
→ 温泉の人 (01/28)
→ yuka (01/27)
→ yuka (01/27)
→ yuka (01/27)
→ 温泉の人 (01/26)
→ トマサン (01/06)
→ yuka (01/01)
→ yuka (01/01)
→ yuka (01/01)
→ yuka (01/01)
→ yuka (01/01)
→ yuka (01/01)