今年も又、鈴廣主催の「板わさを楽しむin神田」が、
18軒の神田周辺のお蕎麦屋さんにてキャンペーン中 。
去年頂いた「鈴廣のかまぼこ入り花巻そば」に続き、
今年も又一つ、興味しんしんの蒲鉾メニュー、
「鈴廣の蒲鉾と海老の掻き揚げ天ぷら」
板わさの掻き揚げだなんて贅沢。
食べに行ってみよう、と向かった神保町。
しとしと降る雨の中、神田小川町の細い静かな路地沿いに、
しっぽりと灯る、年季の入った趣溢れる佇まい 。
麻布「永坂更科布屋堀井」の直系、今のご主人は4代目、
由緒正しい、江戸老舗蕎麦屋。
店の前に置かれた、どっちりとした木板には、
「江戸神田蕎麦の会」
その横には、ずら~り並んだ手書きの品書き。
創作風つけ汁が多く、これは楽しそ~う 。
神田小川町 「錦町更科」
先日、高田馬場でふと目に付いた、目新しいお店。
ガラス扉の向こうに石臼があるのが見え、ちょっと気になり…
馬場で蕎麦屋となったら、行ってみなくちゃ
人波の絶え間ない、店々が軒並み並ぶ駅からの通りに、
カジュアルモダンな、ガラス扉の狭い間口。
「わのみ」だと思ってたら、「ワ・イン」、だったのか~、
ふむふむ、まさに「蕎麦ダイニング」という雰囲気?。
ガラス越しに石臼をしかと確かめ、扉を開き店内へ 。
高田馬場 「蕎麦ダイニング Wa-in 輪飲」
→ yuka (03/01)
→ yuka (03/01)
→ yuka (03/01)
→ りう (03/01)
→ chameleon_arms (02/22)
→ yuka (02/22)
→ yuka (02/22)
→ 砂川七番駅 (02/19)
→ 森のたぬき (02/16)
→ yuka (02/09)
→ yuka (02/09)
→ yuka (02/09)
→ gun (02/06)
→ FUKAWA (02/01)
→ yuka (02/01)
→ yuka (02/01)
→ gun (01/29)
→ gun (01/29)
→ 温泉の人 (01/28)
→ yuka (01/27)
→ yuka (01/27)
→ yuka (01/27)
→ 温泉の人 (01/26)
→ トマサン (01/06)
→ yuka (01/01)
→ yuka (01/01)
→ yuka (01/01)
→ yuka (01/01)
→ yuka (01/01)
→ yuka (01/01)