久し振りに野田の坂倉さんにお醤油とお味噌を買いにドライブ

ついでに沢庵やお漬け物やあれこれ買い物し、車に乗り込んだところで、
「あの、前に行った週末しかやってない蕎麦屋、まだやってるかなあ」
と言う彼の言葉に、私もあの優しそうなご主人が思い出され、急に懐かしくなり…、
行ってみようか、とお昼を頂きに向かってみる事に。
国道を横切った通り沿いに、あの時見たのと同じ看板があるのに安堵し、
のどかな住宅街の中に入って行くと…
「こだわりの本格手打」の看板の書かれた立派な住宅。
2年ぶりに訪れるお店は、まったく変わらぬ風情で、飄々と暖簾が掛けられている。

きちんと手の入れられた植栽に囲まれた品のいい玄関を開き、お店へと…。
野田 「手打そば いっこく」
入るとゆったりとした、普通の住宅の玄関。
すぐに「いらっしゃい」と、暖かなご主人の声に迎えられ、靴を脱いで店内へ…。
ゆったりとしたお座敷が二間。
中の様子も全くそのままなのも懐かしく、今日はお庭を眺められる窓際のテーブルに腰を下ろす。
品書きを開き、次回は鴨汁を食べようと思っていたんだったなぁ、などと眺めていると、中の「しらすおろし」の文字が気になる。
少々落ち着いたとはいえ、まだまだ今日も蒸し暑い。
鴨汁よりもしらすおろしに心が挽かれ、ご主人にお聞きすると、
「うちのしらすは、駿河湾の方から取り寄せてるものだから、美味しいよ」
とおっしゃる言葉に、すぐにそれをお願いし、彼はやはり「せいろ」を二枚注文。
程なくして、奥からぴしっとした水音が聞こえ・・・、
目の前に「しらすおろし」に、「せいろ」、そして胡瓜の漬物が添えて出される。
竹笊にしっとりと盛られた、優しい薄茶の艶のある細切りの蕎麦。
手繰り上げると、小豆に似た柔らかい香りがふわりと立つ。
まずは、そのままの蕎麦を口に含むと、しっとりとした心地のいい腰加減。
穀物を感じる感触を感じ、噛み締めるとふっと溶けるように落ちて行く蕎麦。
蕎麦の風味に、甘みが濃く、そのままでも美味しい。
そっと舐めてみる汁は、鰹の香りがふわっと立つまろやかな汁。
「この山葵を擦っているんだよ」
と見せて下さったのは、伊豆の立派な山葵。
それが摩り下ろされた、薬味の山葵はフレッシュでそれだけ舐めても美味しい。
白子は、姿が均等に揃い、繊細で透明感のある美しい白子。
食べてみるとふわっと柔らかく、これは確かに極上の白子干し。
そして、まずはたっぷりと盛られた大根おろしを加え、蕎麦に絡め頂くと、
辛味のまろやかな大根おろしは、清涼感に甘みがあり、これが蕎麦に絡まると又異なる味わい。
大根おろしの優しさが蕎麦と一緒になる美味しさに、これも楽しみ…
その後で、蕎麦にこんもり白子を乗せて頂くと、これが美味しい。
ほんのり感じる白子の塩気が蕎麦と丁度よく、これもうれしくあっという間に頂いてしまう。
ついつい、彼のお変わりせいろもちょっと頂いたりし、久し振りのご主人のお蕎麦に再び満足を感じてる。
ナチュラルだろうか…、底になるに従い白濁した蕎麦湯を頂きながら、出されていた胡瓜の漬物を頂くと、これが又美味しい糠漬け。
したたるように瑞々しく、胡瓜にも甘みがあったんだ…と思わせる、美味しい漬物に、たっぷりの蕎麦湯を頂いたら、もう大満足。
「うちの鴨食べた?鴨もいいんだよ」
とおっしゃるご主人に、すべての素材にこだわりをもって作られているご主人だけに、鴨汁も是非頂きたくなってしまう。
ご馳走さまでした~
久し振りに頂いた「いっこく」さんのお蕎麦。
温もり感じるお蕎麦は、野田の風情と一緒になって、又やっぱり訪れたいな…
こだわりの本格手打ち
「そば処 いっこく」
千葉県野田市目吹1544-2
04-7124-0774
11:00~19:00
毎週金土日営業 P5台
2007年 8月 4日 「せいろそば」
- 関連記事
-
- 富津 「里山」 18切符の旅Ⅱ (2010/12/20)
- 銚子 「わかや」 18切符の旅Ⅰ (2010/12/19)
- 市川 「SOBA ISBA いさと」 愛しい場所 (2010/11/04)
- 大多喜 「ゆい」 (2010/04/11)
- 館山 「梵」 (2010/04/10)
- 市川 「SOBA ISLA いさと」 (2010/02/25)
- 稲毛 「利兵衛」 豪快!鴨鍋 (2009/11/26)
- 野田 「いっこく」 しらすおろしそば (2009/08/02)
- 新浦安 「芦屋亭」 残念な事に閉店 (2009/06/12)
- 本八幡 「藪から坊」 (2009/06/06)
- 稲毛 「利兵衛」 (2009/05/07)
- 流山 「すず季」 (2009/03/20)
- 我孫子 「湖庵」 (2009/01/21)
- 柏 「竹やぶ」 (2008/07/07)
- 我孫子 「蓬庵」 (2008/06/07)
柚子胡椒ですかっ。
それはまだやったことがなかったです。
早速♪試してみます。
蒸し暑い日が続きますねー。 しらすおろし・・・私も大好きです、がやっぱりほかほかご飯乗せばかりでした。醤油はかけず柚子胡椒を一匙! これ、飲んだ後にはさっぱりしてお奨めですよ。 今度蕎麦と共に、、やってみます。
大根おろしと一緒だったら、それだけでお酒のアテに。
ほかほかご飯にもよし。
でも♪
蕎麦にもいいんですよ~♪
ぜひぜひ、大根おろしと一緒に(^^)
ただ、出し醤油をかけて、ほかほかの白ご飯に乗せて、ぱくぱく。呑んだ後の締めか、翌朝の疲れた胃に優しい。
そうかぁ、蕎麦にもありですか、行けそうですね、次回やってみます。
→ yuka (01/01)
→ yuka (01/01)
→ yuka (01/01)
→ yuka (01/01)
→ yuka (01/01)
→ yuka (01/01)
→ yuka (01/01)
→ yuka (01/01)
→ トマサン (01/01)
→ りう (01/01)
→ 森のたぬき (12/30)
→ gun (12/22)
→ 温泉の人 (12/12)
→ 温泉の人 (12/12)
→ gun (12/07)
→ yuka (11/25)
→ housepod (11/24)
→ yuka (11/10)
→ DW (11/02)
→ yuka (11/02)
→ yuka (11/02)
→ yuka (11/02)
→ まあやん (11/02)
→ 森のたぬき (11/02)
→ yuka (10/23)
→ yuka (10/23)
→ パスピエ(天ぬき) (10/20)
→ no name (10/19)
→ yuka (10/04)
→ yuka (10/04)