2009年09月10日 (木) 22:26 | 編集
このところ、ずっと…
「あの」蕎麦が又食べたい、と思い続けていたのだが、なかなか訪れらなくいたところ。
今日は、朝方の花活けの仕事を済ませたら、是非行ってみよう!と、昨夜から決め、
仕事が終わると、もう、わくわくして電車に乗り込む。

綾瀬駅改札出たら、もう、ほど近く。
細い路地沿いに、程なく見えてくる看板に心ときめきながら、久しぶりのお店へと…。
綾瀬 「手打そば 重吉」

「あの」蕎麦が又食べたい、と思い続けていたのだが、なかなか訪れらなくいたところ。
今日は、朝方の花活けの仕事を済ませたら、是非行ってみよう!と、昨夜から決め、
仕事が終わると、もう、わくわくして電車に乗り込む。

綾瀬駅改札出たら、もう、ほど近く。
細い路地沿いに、程なく見えてくる看板に心ときめきながら、久しぶりのお店へと…。
綾瀬 「手打そば 重吉」
ほぼ1年半ぶりのお店は、記憶の中と同じ、心地のいい空間。
小さなカウンターに、テーブル席がいくつか置かれた、しっとりとした店内。
近くのOLさんや、馴染みと思われるお客さんがいる中…、
よかった、まだ、テーブルが空いていた
と、にこにこと笑顔で女将さんに迎えられ、空いていたテーブル席に。
程なくして出された冷たいお茶を頂きながら、品書きを手にし、
こちらのランチの「玉子丼」もとっても興味があったのだが…
仕事空け、という事での、一人お疲れ様がしたくてお酒を(^^)。
急に秋めいて来た季節に、「一ノ蔵」の熱燗をお願いすると、
籠に盛られた、どれもが素敵ないくつかのお猪口。
かわいい花柄が描かれた猪口を選び待つと、程なくして素敵な徳利が置かれる。

充てに出された、炒られた蕎麦の実の混ぜ込んだ「蕎麦味噌」を頂きながら、
前に食べてとっても美味しかった「お新香」も注文~。

小茄子に、胡瓜、大根、白菜。
どれもがきちんと美味しい漬物で、ゆっくりと頂く熱燗が旨い。
と、お酒でゆっくりとしたひと時を、楽しみ…
そろそろ、お目当てのお蕎麦、「限定」の文字のついた「田舎そば」を。

頼むと程なく、キレのある水切りの音が奥から聞こえ、目の前に置かれた蕎麦。
この姿に、知ってはいたはずなのに、一瞬息を飲む。

これ程に豪華に蕎麦の欠片が埋め込まれた蕎麦が他にあるだろうか…
隙間ない程に散る、様々な形の蕎麦の星屑。
荒々しくも透明感ある色の濃い蕎麦は、角がぴしっと立ち、凛々しく佇む。

じっくりと見つめ手繰り上げると、北海道の新蕎麦だそうで、以前の強烈な香りはないものの、ダダ茶豆を思わせる、甘みのある香ばしい穀物の香りがふわふわっと漂う。

口に含むともちもちっとした腰があり、ざらりと掠める蕎麦の欠片の感触。
これがも~う、何とも言えず、噛みしめると、途端に広がるナッツ系の香ばしさ。
これだけの粗挽き、やや短めではあるものの、この味わいにもううっとり

この感触、ざらつき、そして味わい…
これぞ、粗挽きと思わせる荒々しさ、これはたまらな~い

食べ終える頃合い見て出される、とろ~っと白濁した濃厚な蕎麦湯。

まだ残っているような蕎麦の余韻に浸り、これをゆっくりとゆっくりと頂いて…
ああ、幸せ

久しぶりに頂いた、蕎麦に再び感動しながら満足な心地でいっぱい。
帰り際、顔を出して下さった、素敵なご主人ともちょっとお話などでき、
気持ちのいい笑顔で応対して下さる女将さん。
ああ、ここがもっと近ければ…、心底思いながらお店を後に。
ご馳走様でした~

又、来よう♪。
今度は、田舎蕎麦と…、皆さんが食べていた小玉子丼や小天丼も食べてみたいな。
*お品書き
せいろ 680円、田舎 840円、おろし 790円、とろろ 840円、ぶっかけ 890円、鴨せいろ 1,260円、天せいろ 1,370円、かけ 680円、かき玉 790円、山かけ 840円、山菜きのこ 890円、
玉子丼 420円、親子丼 530円、鴨とじ丼 580円、天丼 680円
焼き味噌 260円、わさび芋、なめこおろし 320円、お新香 370円、板わさ、蕎麦屋のサラダ 420円、玉子焼き 530円、そばがき 680円、鴨焼き 950円、天ぷら盛り合わせ 小680円、大1,260円など
辛丹波、一ノ蔵、銀盤、浦霞、天狗舞、久保田 570円~

「手打そば 重吉」
足立区綾瀬1-33-16
03-5680-9077
11:00~14:00 / 17:00~20:30
火曜定休
2007年10月 7日 夜にお料理を楽しみ「田舎そば」に「玉子とじ」
2007年 8月17日 粗挽きの「田舎蕎麦」にうっとり
- 関連記事
-
- 千住大橋 「千寿竹やぶ」 感動の「トマトの冷かけ」ver2016 (2016/06/20)
- 北千住 「あららぎ」 実力派女性打ち手のお店がオープン (2015/07/27)
- 綾瀬 「重吉」 星屑の流星群 迫力の「田舎」そば (2014/12/08)
- 千住大橋 「千寿竹やぶ」 帆立にうっとり、手挽きにうっとり、絶品「胡麻」 (2014/09/25)
- 千住大橋 「千寿竹やぶ」 (2012/07/30)
- 梅島 「本郷」 (2011/02/15)
- 舎人 「太吉」 (2011/01/25)
- 綾瀬 「重吉」 (2009/09/10)
- 扇大橋 「長兵衛」 (2009/04/14)
- 綾瀬 「重吉」 (2007/12/07)
- 綾瀬 「重吉」 (2007/08/31)
- 北千住 「たかはし」 (2007/03/26)
スポンサーサイト
| ホーム |
この記事へのコメント
「大椙」さん、まだ再開されていないんですね…。
私も、食べてみたいので、残念です。
重吉さんは、次回ぜひ、「田舎」を食べてみてください。
せいろとは全く異なる、野手さ溢れんばかりのお蕎麦です。
私も、食べてみたいので、残念です。
重吉さんは、次回ぜひ、「田舎」を食べてみてください。
せいろとは全く異なる、野手さ溢れんばかりのお蕎麦です。
2011/07/07(木) 09:44:52 | URL | yuka #0kufgj3.[編集]
今日 伺い「せいろ」いただきまきましたっ!
全体的にしっぽりした感じで良かったですっ(^-^)
ただ「孤丘」以降…何か何処に行ってもダメですっ(>_<)
「大椙」の再開がない今 暫らくは放心状態なオレです…
全体的にしっぽりした感じで良かったですっ(^-^)
ただ「孤丘」以降…何か何処に行ってもダメですっ(>_<)
「大椙」の再開がない今 暫らくは放心状態なオレです…
2011/07/06(水) 21:13:05 | URL | ロキュータス #-[編集]
HousePod 様も、そばがきまだだったんですね♪
今度私も、絶対食べてみようと思っています(^^)。
そうそう・・
何やら工事しているなぁ、と私も思いました。
かつては、ほのぼのとした遊歩道で、それも良かったのですが…。
今回、私は石臼横の席でした。
今度私も、絶対食べてみようと思っています(^^)。
そうそう・・
何やら工事しているなぁ、と私も思いました。
かつては、ほのぼのとした遊歩道で、それも良かったのですが…。
今回、私は石臼横の席でした。
了解で~す(^^)
『重吉』には毎月2~3回は顔を出すのですが、地元のこの店が美味しすぎるせいで新規店を開拓する気持ちになれません…
近場では他に綾瀬『はぎの』、五反野『とりい』が行き付けですが、蕎麦だけならダントツで『重吉』ですね。いつもはアルコールに蕎麦屋のサラダ、天盛り(小)と田舎orせいろ(或いは両方)なのですが、今度行く時には皆さんお薦めの蕎麦掻きも検討してみようかな。
かつては窓側の席がお気に入りだったのですがマンション工事で景観が遮られたのは残念です。
近場では他に綾瀬『はぎの』、五反野『とりい』が行き付けですが、蕎麦だけならダントツで『重吉』ですね。いつもはアルコールに蕎麦屋のサラダ、天盛り(小)と田舎orせいろ(或いは両方)なのですが、今度行く時には皆さんお薦めの蕎麦掻きも検討してみようかな。
かつては窓側の席がお気に入りだったのですがマンション工事で景観が遮られたのは残念です。
2009/09/13(日) 22:24:48 | URL | HousePod #-[編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2009/09/13(日) 09:40:38 | | #[編集]
コメントありがとうございます。
お体の調子は如何ですか?
先日は残念でした。
又、ぜひぜひぜひ♪
私もこちらのお店はもう、一目ぼれのお店(^^)。
サンさんもお気に入りとのこと、なんだかうれしいです。
こちらでご一緒できたらいいですね♪
お体の調子は如何ですか?
先日は残念でした。
又、ぜひぜひぜひ♪
私もこちらのお店はもう、一目ぼれのお店(^^)。
サンさんもお気に入りとのこと、なんだかうれしいです。
こちらでご一緒できたらいいですね♪
多摩蕎麦の会も楽しく拝見しました♪
(~o~)
茨城の友人と行くのはここ重吉さんです♪
大好きです♪
かかせないのはもちろん田舎と蕎麦掻とお酒です(~o~)
女将さんもご主人もいいですよね~。
(~o~)
茨城の友人と行くのはここ重吉さんです♪
大好きです♪
かかせないのはもちろん田舎と蕎麦掻とお酒です(~o~)
女将さんもご主人もいいですよね~。
2009/09/12(土) 13:59:57 | URL | サン #xfGWKbWo[編集]
そうかっっ、
そうだった…。
どうして、蕎麦掻き食べてなかったのかしら…(涙)
そうそう、ご主人~♪
とっても素敵な方ですね。(美形で(#^.^#))
そうそう、喰い師さんのお話してましたよ~。
(私の事知らないって言ってたそうで…?)
そうだった…。
どうして、蕎麦掻き食べてなかったのかしら…(涙)
そうそう、ご主人~♪
とっても素敵な方ですね。(美形で(#^.^#))
そうそう、喰い師さんのお話してましたよ~。
(私の事知らないって言ってたそうで…?)
やあっと…(^^;
本当に、このお店は近くに欲しいです~っっ。
本当に、このお店は近くに欲しいです~っっ。
ありがとうございます♪
すごいでしょ~~。
ぜひぜひ、粗挽き好きでしたら、試してもらいたい~です(^^)。
ぜひぜひ、粗挽き好きでしたら、試してもらいたい~です(^^)。
いかんな・・・
何で蕎麦掻き食べないの
キャッ!!
シ ン ジ ラ ン ナ イ ッ !!
何で蕎麦掻き食べないの
キャッ!!
シ ン ジ ラ ン ナ イ ッ !!
2009/09/12(土) 07:39:50 | URL | 蕎麦喰い師 #VDz0rjeM[編集]
何で、蕎麦掻き食べないの?
良いよ ここの 個人的には好きなんだ 味が薄い時も有るけど ある意味で 目が点 蕎麦も一緒か・・
でも、めった表に出ない店主が一番美味しいかな
良い男だよね 元ミュージシャンの彼
近々 必ず行こう
あの店主の顔を見たいし、話したし・・・のんびりしたいし
良いよ ここの 個人的には好きなんだ 味が薄い時も有るけど ある意味で 目が点 蕎麦も一緒か・・
でも、めった表に出ない店主が一番美味しいかな
良い男だよね 元ミュージシャンの彼
近々 必ず行こう
あの店主の顔を見たいし、話したし・・・のんびりしたいし
2009/09/11(金) 23:33:29 | URL | 蕎麦喰い師 #VDz0rjeM[編集]
やっと再訪できましたね!。
あの、暴力的とも思われる田舎の魅力は一言では言い表せませんなぁ(笑)。
仕事も一段落した事だし、そろそろ行って見ようかな、自転車で(笑)(笑)(笑)
♪♪サイクリング サイクリング ヤッホ~~ ヤッホ~~♪♪
あの、暴力的とも思われる田舎の魅力は一言では言い表せませんなぁ(笑)。
仕事も一段落した事だし、そろそろ行って見ようかな、自転車で(笑)(笑)(笑)
♪♪サイクリング サイクリング ヤッホ~~ ヤッホ~~♪♪
ブログ参考にさせて頂きます☆
凄い! 田舎で見る「満天の星空」みたいな御蕎麦ですね~♪
ここで、しっとりと、
大人に時間を過ごしてみたいなー☆
ここで、しっとりと、
大人に時間を過ごしてみたいなー☆
→ yuka (04/11)
→ yuka (04/11)
→ yuka (04/11)
→ yuka (04/11)
→ yuka (04/11)
→ yuka (04/11)
→ chameleon_arms (04/08)
→ chameleon_arms (04/08)
→ 森のたぬき (04/07)
→ chameleon_arms (04/05)
→ chameleon_arms (04/05)
→ yuka (04/03)
→ yuka (04/03)
→ yuka (04/03)
→ yuka (04/03)
→ housepod (03/20)
→ yuka (03/19)
→ yuka (03/19)
→ yuka (03/19)
→ gun (03/15)
→ stk (03/12)
→ yuka (03/12)
→ yuka (03/12)
→ yuka (03/12)
→ gun (03/11)
→ 温泉の人 (03/10)
→ 温泉の人 (03/10)
→ yuka (03/01)
→ yuka (03/01)
→ yuka (03/01)