8月は、夏休みだった「黒森庵」。
9月になったら早々に訪れるぞぅっ、と思っていたのに、すっかり時が立ち、
やっと、今日、新学期(?)を迎えたお店に伺う事が…
たったひと月余りなのに、何だか、とっても、懐かしい…
永福町 「黒森庵」
心地のいい秋の陽気の中、暖簾の後ろの、明け放たれた入口を潜り店内へ。
途端、ふわっと体に感じる暖かみ溢れた優しい空気。
テーブルの一つに、うれしい偶然、お友達の顔が見え…
私も、ハートランドの小瓶を注文~
本当にこのお店に、このハートランドの、清々しいグリーンが似合うなぁ、
とくぃ~っと喉を潤わせていると、出されるお通しが又素敵。
揚げ牛蒡とインゲンのガーリック胡麻和え?。これがとっても美味しい
それに…、パプリカ、胡瓜、蕪に茄子の「自家製糠漬け」をお願いし…
おっ、又、レパートリーがちょっと変わった!
と、中から、「七田」のおりがらみ、を半合頂き、のんび~りと寛ぐひと時
そろそろお蕎麦を頂こう~と、久しぶりに「もり」を注文。
我儘聞いて頂いて、卵黄一つをお願いして、まず揃えられた薬味に続き…
出された今日のお蕎麦は、富山の蕎麦をトム臼4.5で挽いた粗挽き仕立て。
目の前に置かれ、じっくりと見つめると、ふわ~っと香る香ばしい香り。
角がきりりと立ち、繊細な細切りの蕎麦には、透明な蕎麦の粒々がぎっしり
口に含むと、黒森庵独特のしなやかな腰に、心地のいい歯ごたえ。
するりと落ちる喉越しがよく、やっぱりこの蕎麦は美味しいな~と飲みこむと…
途端に、後に下からぐわ~っと込み上げてくる蕎麦の香ばしさ。
後にじわじわと広がってくるこの風味に、もう、うっとり
そして、邪道なようだけど、卵黄に汁を注ぎ入れこれを絡ませて頂く蕎麦が、
お、おいっしぃ~
と、うっとりいながら頂いていると、試作で、来月から出す予定の玄挽きがあると言う。
もっちろん♪、これも頂きたいとお願いし…
出された蕎麦は、なんて美しい…。
繊細な細切りの蕎麦に、びっしりと盛り込まれた様々な色の蕎麦の欠片。
見とれつつ手繰り上げると豊かに香る、馥郁たる穀物の香り。
野趣さ長けながらも、たおやかで、
口の中でほどけながらふわ~っと広がる蕎麦の香ばしさ。
繊細さを含んだ粗挽き。これは…、美味しい~
もう、夢中で、玉子の事をすっかり忘れて手繰ってしまう。
最後には、とろっとろの滑らかで熱々の蕎麦湯を注ぎ入れ、
そっと出される最後の甘味、これも大好きな煮豆を頂き・・・
久しぶりの黒森庵に大満足
しばしお話などする中、是非、この粗挽きをメニューに…と言うと、来月あたりから試作を重ね、限定になるかもしれないがメニューに載せる予定との事。
これはますます楽しみ。
久しぶりに、美味しいお蕎麦に、ゆっくりと楽しいひと時を過ごさせて頂き…、
ご馳走様でした~

来月から、定休日が木曜日から土曜日になってしまうのは寂しいけれど、
又、このお蕎麦を食べに来ようっと


「黒森庵」
杉並区和泉3-17-6
03-3327-4496
11:30~15:00
金・土・祝 & 東京都民の日 定休
(10月から木~土曜定休)
8月全日定休
禁煙
2009年 7月27日 夏休みの前に食べ納め 赤白もりに大満足
2009年 2月18日 「(試)粗挽き蕎麦」
2008年12月24日 「あつあつきのこの白もり」で、ホワイトクリスマス
2008年11月27日 冬限定の新メニュー 「あつあつきのこの白もり」
2008年10月20日 「もりそば」玉子付き 友人とお料理いろいろ
2008年 9月24日 新メニュー 「ケイジャン風味焼き味噌」
2008年 7月17日 (幻)「四川のもりそば」
2008年 5月20日 「running -soba」かけそば
2008年 2月 4日 「ちくわの味噌ネーズ」に「温もり」
2007年12月25日 クリスマスに新メニュー 「イタリアの赤もり」
2007年10月15日 新メニュー 「イタリアの白もり」
2007年 6月28日 新メニュー「温もりそば」 ちくわの味噌ネーズ、焼き海苔
2007年 3月 8日 「ニンジンサラダ・マスタード風味」に、「もりそば」
2007年 1月30日 「じゃがとひじきのアルデンテ」、「パルマ産生ハムサラダ」
- 関連記事
-
- 阿佐ヶ谷 「一栄」 (2009/12/15)
- 阿佐ヶ谷 「すが原」 (2009/12/01)
- 代田橋 「まるやま」 (2009/11/30)
- 永福町 「黒森庵」 ご主人から… (2009/11/08)
- 西荻窪 「鞍馬」 (2009/10/06)
- 代田橋 「まるやま」 新メニュー・葱天そば (2009/10/06)
- 永福町 「黒森庵」 新メニュー♪ (2009/09/28)
- 永福町 「黒森庵」 夏休み明けて… (2009/09/17)
- 代田橋 「まるやま」 (2009/08/04)
- 井荻 「みわ」 手挽きそば (2009/07/28)
- 永福町 「黒森庵」 9月まで食べ納め (2009/07/27)
- 荻窪 「本むら庵」 (2009/07/13)
- 井荻 「みわ」 (2009/06/23)
- 南阿佐ヶ谷 「道心」 (2009/06/16)
- 代田橋 「まるやま」 (2009/06/02)
バイクラックのあるお蕎麦屋さんなんて、ここくらいでしょうね~(^^)。
お休みが木~土になってのですが、
ぜひぜひ、自転車で訪れてみて下さい♪
なかなか伺うチャンスがないんですよねぇ。
いま最も行ってみたいお店のひとつですわ。
先生、次々に難問だすんですもーん♪
「すふ」は食べれなかったのですが、
私もまだまだ単位が危うい。
通わなくちゃ(^^♪
おっ、あれのあつもり!
それは私も是非とも食べたい・・・。
(さすがっ、Hosanmさん♪)
やみつきになっちゃうんですよね~。
蕎麦も、お店も、ご主人も、お嬢さんたちも♪
自転車のお話、
もとっても楽しくて…。
私も、きちんとした自転車を買ったのは、ここのおかげです。
美味しそうでしょう♪
ううん、美味しかったですよぉ~♪
(意地悪かしらん?笑)
ぜひぜひ。
10月からは木曜日もお休みなので、お気をつけて…
この間、新学期になって初登校したが
そんな授業は無かったですー
(と、特別講習か?)
2学期?の単位を落とさないよう
早くその授業を受けねば...........
週休三日は許可する(えらそうに…)ので、あれはぜひメニュー化して欲しいですね。
今度はあれであつもりを食べてみよう。
それに何とも気さくなご家族で、とてもいい雰囲気ですね
蕎麦だけでなく、自転車もはるかに先の方へ行ってます
ここもしばらくご無沙汰~行く計画をたてておかなくっちゃあ~♪
→ yuka (12/01)
→ yuka (12/01)
→ yuka (12/01)
→ DW (11/30)
→ Hi (11/28)
→ yuka (11/21)
→ yuka (11/21)
→ yuka (11/21)
→ yuka (11/21)
→ yuka (11/21)
→ chameleon -armsカメレオン・アームス (11/20)
→ カメレオンアームス (11/17)
→ グスタフ (11/15)
→ グスタフ (11/15)
→ yuka (11/11)
→ yuka (11/11)
→ かぶのは (11/03)
→ ろん (11/01)
→ yuka (10/28)
→ yuka (10/28)
→ まあやん (10/25)
→ chameleon_armsカメレオン・アームス (10/19)
→ yuka (10/19)
→ yuka (10/11)
→ yuka (10/11)
→ yuka (10/11)
→ yuka (10/11)
→ yuka (10/11)
→ Hi (10/09)
→ 上條由佳子 (10/04)