今日は、久しぶりに仲良しお友達が、ほぼ全員揃っての…
この猛暑に立ち向かおうと(?)、「納涼蕎麦会」。
朝方の仕事も、これからの事を考えればウキウキと…
大宮から、レトロな車両の「ニューシャトル」に乗り込み、いざ 。
駅を出て通りを歩けば、もうすぐ、コンクリ塀の建物に行き当たる。
思えば、こちらに伺ったのは、もう4年も前の事…
伊奈中央 「蕎麦きり さいとう」
午後1時の昼下がり。
10人揃って、小上がり二席を占領させて頂いて…
まずは、やっぱり♪、ビールで乾杯~。
ほっとする間もなく、すぐに話が盛り上がる中、
おまかせでお願いしたお料理が、順々に出され始める。
まずは、銘々に出された「湯葉刺身」。
これっ、美味し~いっ、大豆のほのかな甘みに風味が濃厚。
さらにうれしい、「胡瓜の漬物」。
さっぱりと漬けられた浅漬けは、爽やかで…、早速「お酒」の声がかかり、
「ひこ孫」の熱燗に、「竹鶴」「どぶ」の熱燗が出される中…
私が気に入ってしまったのは、福岡のお酒「旭菊」。
すっきりとして柔らかくまろやかで、しっかり広がるお酒の旨み。
そこに、待っていました、以前に頂いた時の感動が蘇る、
「さいとう」さんの絶品「穴子の煮こごり」。
しっとりと絡まるゼラチンの柔らかい鎧の中に、ふわりとした身の穴子。
非の打ちようのない、極上の「煮こごり」に溶けてしまいそう~
さらに、穴子の天麩羅も4皿出され…
さっくりと揚げられた衣に、身はふわっと揚げられ、これも旨いっ。
又、骨せんべいが、カリカリとしてつまみに最高。
天麩羅が食べ終えると、たっぷりの「鶏皮の煮こみ」。
最後は、私もこれは大好き、「鴨ロース」。
上品に薄切りされたロース肉に付けられた味付けが実に美味しく、
白髪葱を巻いて食べるスタイルが、ひと際楽しい。
お酒を注ぎ注がれ、楽しく堪能し…いよいよ、お蕎麦
今日の蕎麦が、もう少ないので…、と追い打ちて出して下さった
早くも新蕎麦、会津の「会津のかおり」。
ほんのりと緑がかった美しく端正な蕎麦に、一瞬見とれ…
手繰り上げると、込み上げてくる濃厚な蕎麦の香り。
口に含むともちもちっとして心地のいい、たおやかな腰があり、
噛みしめると、広がる穀物の旨みが濃く、これは美味しい…
汁などいらない、穀物の風味がたまらなく、しばしそのまま手繰ってしまう。
そして…、少し残っていた、「新潟」の蕎麦をも。
皆で取り分け、手繰り上げると、深く甘みの感じる芳醇な香り。
もっちりとした腰に、噛みしめるとじわりと広が味の濃さ。
これも、美味し~い
蕎麦という穀物の味わいを、しかと堪能できる二つの蕎麦に、うっとり。
さいとうさん…、以前頂いたより、はるかにはるかに蕎麦が美味しく、
すっかりうれしくて、顔がほころぶ…
と、こんなお蕎麦を食べたらやっぱり「かけ」も食べなくちゃ
と、皆で一つ食べたよう♪、とお願いすると、
「まだ食べるんですかっっ」と、驚かれつつ…
出された、はらりと散らされた三つ葉に、柚子片が美しい「かけそば」。
まずは、蓮華ですくい、口に含む汁は…
鯖節?宗田節?、鰹と共に濃厚な出汁の味わいが、上品に仕上げられ
いくらでも飲めてしまいそうな程の、実に美味しいかけ汁 。
中の蕎麦は、熱い汁の中でもぴんっとした腰があり、噛みしめるが楽しい。
う~ん、さいとうさんの「かけそば」、これも美味しいなぁ…。
あっと言う間の2時間に、堪能し満喫できた楽しく美味しい午後のひと時。
さいとうさん、大挙しての我儘な我々に…本当にご馳走様でした~
そして、皆さん、ありがとうございました、又…

「蕎麦きり さいとう」
埼玉県北足立郡伊奈町小室9819-1
048-722-2725
11:30~14:00 / 17:00~20:00
月曜定休
禁煙 P10台
お店のHP ご主人のブログ
2006年12月 8日 穴子の「煮こごり」「白焼き」に「出汁巻き」他、「十割」に「かけ」
- 関連記事
-
- 浦和 「庵 浮雨」 絶品!花巻クリームせいろ (2011/01/20)
- 日高市 「百日紅」 心に染みる最後の粗碾き (2010/12/31)
- 浦和 「庵 浮雨」 やはり旨い、カレークリーム (2010/11/11)
- 狭山 「なお光」 (2010/10/17)
- 与野 「孤丘」 (2010/09/23)
- ふじみ野市 「ぐらの」 (2010/09/20)
- 日高市 「そば六」 (2010/09/19)
- 伊奈中央 「さいとう」 納涼蕎麦会 (2010/08/26)
- 狭山市 「なる堵」 (2010/08/16)
- 浦和 「庵 浮雨」 花巻クリームせいろ (2010/07/11)
- 川口 「さる田」 (2010/07/10)
- 比企郡ときがわ町 「とき庵」 (2010/07/04)
- 浦和 「庵 浮雨」 (2010/06/29)
- ふじみ野 「天和庵」 (2010/06/06)
- 新座 「宗」 (2010/04/24)
それならなお、是非行かれてみて下さい(^^)。
行ってしまえば、なんとかなりますよ~。
ニューシャトルも、大宮が終点だし、(寝過す心配もなし♪)
穴子の煮こごり、日本一です(^^)。
肴もとても魅力的。
蕎麦に興味を持つ「きっかけ」となったあこがれのお店。
なのにまだ行けてない。
帰りに自信がないな~。(ふらふらで・・)
そうだったんですか、さすがっ、お詳しい…(u_u*)~
そう思うと、後からながら、貴重な想いが。。
キャミパンさんのフットワークも軽々ですよ(^^)。
いや、だってそのその、
ここの穴子の煮こごりは、もう、溶けちゃいそうなほど、美味しいんですもの。
たぬきさんも、いつも美味しそうなもの食べていらっしゃるじゃないですか(^^)。
いいお店ですね、しみじみと。
私ももう少し近ければ…と思ってしまいます。
又、たかみのみかた さんも、折があった時にでも。お蕎麦、本当に美味しかったです。
胡瓜の瑞々しい漬け物は、まさに今が美味しい時期。
犯罪…(^^;、すみませんっっ。
ただただ復興を願います。
yukaさんのフットワークの軽さはいつも驚きです!!
的な事をこの前仰ってませんでしたか~?!
ずるいっ!
そして美味しそう・・・。
美味しいですよね。日によっては、6時前に行ってもそばが既になくなって、うどんしか出来ないという日もありました。
懐かしいなぁ。
yukaさんが身近に感じられて、なんか嬉しい。
美味しそうではないか!!
アナーゴでアミーゴ
いや、なんか違いますな
穴子ってうまいよなー
バスツアーのドライブインランチに出てくる
穴子の煮こごりって正直、
つまらない食べ物
であることが多いですが
これは美味しそう
天婦羅も最強っぽくないすか?
胡瓜の漬物の色の鮮やかなことと言ったら
犯罪に近いですな
むふー
いいなー
→ yuka (04/11)
→ yuka (04/11)
→ yuka (04/11)
→ yuka (04/11)
→ yuka (04/11)
→ yuka (04/11)
→ chameleon_arms (04/08)
→ chameleon_arms (04/08)
→ 森のたぬき (04/07)
→ chameleon_arms (04/05)
→ chameleon_arms (04/05)
→ yuka (04/03)
→ yuka (04/03)
→ yuka (04/03)
→ yuka (04/03)
→ housepod (03/20)
→ yuka (03/19)
→ yuka (03/19)
→ yuka (03/19)
→ gun (03/15)
→ stk (03/12)
→ yuka (03/12)
→ yuka (03/12)
→ yuka (03/12)
→ gun (03/11)
→ 温泉の人 (03/10)
→ 温泉の人 (03/10)
→ yuka (03/01)
→ yuka (03/01)
→ yuka (03/01)