驚嘆する程、蕎麦を食べ歩いているlivemachine2さんがイチオシと書かれ、
何度となく伺っているお店のようで、とっても気になるお蕎麦屋さん。
しかも玄庵出身のご主人となったら…、これは是非とも食べに行かなくきゃ
と、池袋での仕事を終わらせ、西日暮里から早速乗り込んだ舎人ライナー。
初めて乗った「舎人ライナー」は、二両だけのかわいい電車。
地上を走る車窓からの眺めに、遠足気分で心もわくわく。
どんどん乗客が降りて、最後の一人になった頃到着した「舎人駅」。
殺風景な広い「尾久通り」沿いを、風に煽られ歩いて行くと…
舎人公園に沿った道沿いに、程なく見てくる「手打」の文字。
横に何台かの駐車場を携えた、ほのぼのとしたお店に辿り着く 。
舎人 「手打そば・うどん 太吉」
お店の前に置かれているホワイトボードには、ランチのメニュー。
お得な小丼が書かれ、これにざっと目を通し…
バタバタしていて遅くなった、1時もとうに過ぎた時間。
扉を開いて入ると、既にお客さんもない店内にテレビの音が聞こえてる。
やや雑然とした店内に、テーブル3卓に、小上がりの席。
どこか居酒屋のような店内だが、すぐ視界に入る、広々とした打ち場。
すぐに、素朴な風貌のご主人がお茶を出して下さり、早速品書きに目を通す。
まずは、ずらりと並んだ豊富なお蕎麦のお品書き。
蕎麦は「せいろ」に「田舎そば」、「ダッタンそば」までがある様子。
さらに、種物、ご飯ものがあり…
お酒に「一品料理」が、手頃な値段で書かれていて、
時間さえあったら、ちょっと蕎麦前なんて頂くのも楽しそう
が、とにかく今日は、ここのお蕎麦が食べたい。
ご主人に「せいろ」と「田舎」の二種盛りはできないか、お聞きするが…
「ありません」とにべもないお言葉
「せいろ」と「田舎」と、逡巡しつつも、やはりまずは基本の「せいろ」を。
それと…、妙にこちらの「掻き揚げ」が気になって…
ご飯少なめで、「ランチセット」の「ミニ掻き揚げ丼」を付けて注文。
まずは、念願の「せいろ」から。
笊にこんもり山に盛られた蕎麦は、ピンっと角が立ち、
微粉の中に、ところどころに蕎麦の欠片が埋め込まれてる。
手繰り口に含むと、冷水で〆られ、しゃきっとした蕎麦が気持ちよく、
しっかりとした心地のいい腰に、微かに感じる蕎麦の欠片のざらつき。
香り風味は強くはないものの、次第にゆっくりと蕎麦の味わいが広がり、
するすると落ちる喉越しも心地いい。
確かに、これが600円で食べられるなんて、これはうれしい 。
と、さらりとした蕎麦湯を頂いて、横に置かれた「掻き揚げ丼」をも。
掻き揚げ丼は、さっくさくで香ばしく玉ねぎが甘さくてとっても美味しい。
かけられた丼汁も、年季の入ったような、しっかりとした汁も良く、
洗練された、料亭の天麩羅とは違う、こういう庶民的な掻き揚げが旨いっ
と大満足で、すっかり完食~
こういうお店、近くにあったら、是非通いたいお店だなぁ、と思いながら…
ご馳走様でした~
次来たら、是非これを食べてみたいなあ… 。

「手打そば うどん 太吉」
足立区入谷1-10-5
03-3855-6904
11:30~14:00 / 17:00~20:00
11:00~15:00(日・祝)
月曜・第4日曜定休
- 関連記事
-
- 千住大橋 「千寿竹やぶ」 感動の「トマトの冷かけ」ver2016 (2016/06/20)
- 北千住 「あららぎ」 実力派女性打ち手のお店がオープン (2015/07/27)
- 綾瀬 「重吉」 星屑の流星群 迫力の「田舎」そば (2014/12/08)
- 千住大橋 「千寿竹やぶ」 帆立にうっとり、手挽きにうっとり、絶品「胡麻」 (2014/09/25)
- 千住大橋 「千寿竹やぶ」 (2012/07/30)
- 梅島 「本郷」 (2011/02/15)
- 舎人 「太吉」 (2011/01/25)
- 綾瀬 「重吉」 (2009/09/10)
- 扇大橋 「長兵衛」 (2009/04/14)
- 綾瀬 「重吉」 (2007/12/07)
- 綾瀬 「重吉」 (2007/08/31)
- 北千住 「たかはし」 (2007/03/26)
早速拝見させて頂きました(^^)
実にしみじみと、近くにあったらいいなぁ、と思ったお店でした。
本郷は、かなり前からいつか行かねば(笑)と思っているお店だったのですが、ヴィノフルートさん(最近の記事を見て)これも、ものすごく興味を持っています。なかなか夜だけとなると、日程をみないと、ですが…
是非行ってみたいと思っています(u_u*)~
ワインde蕎麦with七味、の新たな世界…
福井産のそば、ふわっふわの玉子餡かけ、下ろし生生姜で発汗作用は最高潮!。
くわしくはウエブで・・・・(笑)
http://blog.livedoor.jp/himantai/archives/51950193.html
そういえば、まだ直ってないですねぇ・・・・(二両)。
まだ改善の余地がありながらも地元にあると嬉しい店ですね。
ほかに足立区なら本郷@梅島、とりい@五反野、ヴィノフルート@北千住なんかも試し甲斐のある店ですよ~
ウルトラ超隠れ家の若竹@西新井大師、路麺だとそば政@六町(徒歩30分)なんかも驚愕のおそば屋さんですw
ごめんなさい~。
咄嗟に出向いちゃったので…。
今度は、ぜひ(^^)
イメージだったのかしら、急いで直します!
(だって、ホームも短いし~)
なるほどっっ、あのたこ焼きやさんはこの辺りだったんですね♪
次回は、周辺探索情報も把握してまいろうかと思います~。
記憶が正しければ5両編成だったと・・・・(笑)。
楽しい旅になったでしょ!。
よく乗るんですよ。
で、お店の向かい側に以前お蕎麦屋さんがあったんですよ。
行こうと思ったら無くなってしまいました(汗)。
太吉さん、知りませんでした。
チェックしておきますです、はい。
近所には激安のたこ焼屋さんもあったりして、楽しい場所です。
http://blog.livedoor.jp/himantai/archives/51373581.html
→ yuka (04/11)
→ yuka (04/11)
→ yuka (04/11)
→ yuka (04/11)
→ yuka (04/11)
→ yuka (04/11)
→ chameleon_arms (04/08)
→ chameleon_arms (04/08)
→ 森のたぬき (04/07)
→ chameleon_arms (04/05)
→ chameleon_arms (04/05)
→ yuka (04/03)
→ yuka (04/03)
→ yuka (04/03)
→ yuka (04/03)
→ housepod (03/20)
→ yuka (03/19)
→ yuka (03/19)
→ yuka (03/19)
→ gun (03/15)
→ stk (03/12)
→ yuka (03/12)
→ yuka (03/12)
→ yuka (03/12)
→ gun (03/11)
→ 温泉の人 (03/10)
→ 温泉の人 (03/10)
→ yuka (03/01)
→ yuka (03/01)
→ yuka (03/01)