今日はすっかり昼時過ぎて、閉店前ぎりぎり。
お客さんの引いた店内は、しんっとして、窓から差し込む陽光が心地いい。
すぐに出された冷たいお茶を頂き、早速品書きを手にし…
即効お願いした、念願の「冷製浅利そば」。
待ちながら、石渡さんのイラストを眺め、期待がさらに深まる中…
程なく出された、ガラスの器の景色に、思わず歓声をあげてしまいそう。
わあおっ、な、なんって見事な浅利、浅利、浅利~っ。
一瞬蛤かと思ってしまう程、ぷりっぷりの大きな浅利が、丼一面。
一体、いくつ乗せてあるの…?、とこれだけで、もう小躍りもの。
しかも、前回頂いた「トマトの冷かけ」の、澄んだ汁に比べ、
うっすらと白濁した汁に、「浅利の酒蒸し」の汁を髣髴され期待爆発。
待ち切れぬように、蓮華ですくい口に含むと…
んんんんんんん~っっ、こ、これは美味し~いっ
まさに、浅利の酒蒸しの汁が、上品な出汁に溶け込んだ、
ここまで浅利の旨みが染みた汁というのも、ごく稀。
飲むだけで、なんだか肝臓にまで染み入るような旨さに、途端、陶酔…。
何度も何度も蓮華で掬い味わって、まずは一つ、この立派な浅利をば。
と、口に含むと、ぷりっぷりで、噛みしめた途端に、じゅわ~っ。
浅利の、あの独特の旨みエキスが口いっぱいに広がってくる。
お、、美味しすぎる…
思わず、続けて二個目も頂き…
ようやく、顔を出した蕎麦を手繰れば、もちっとしたしっかりとした腰加減。
この汁を纏った蕎麦は、もう言わずもがなの旨さがあり…
一体何個入っているのかしら、の浅利を口に含み、
すぐその後で蕎麦を手繰れば、蕎麦と浅利がミックスし、これが極上。
ああ、これでお酒が欲しくなってしまうよ~う 。
あ、あとは…
カメラを手にするのももどかしく、手繰り食べつくしてしまった「冷製浅利」。
最後の一滴まで惜しむように頂いて…
ご馳走様でした~
こっ、この「冷や浅利」これはすごいっ。
トマトも心底美味しかったし、心難い、悩める二つの冷かけだ…。

「手打ち蕎麦 銀杏」
江東区大島2-15-3
03-3681-9962
11:30~14:00 / 18:00~22:00
月曜、月2回火曜休
お店のHP
2011年 6月16日 「紅の雫 (トマトの冷かけ)」
2005年12月15日 夜のコース「銀コース」を堪能
2005年 5月27日 せいろと田舎の「二色そば」
- 関連記事
-
- 森下 「ふかがわ翁」 粋で風流な翁縁りの蕎麦店オープン (2020/02/20)
- 西大島 「銀杏」 陶酔至福の冷かけ「冷製浅利そば」 (2017/06/23)
- 西大島 「銀杏」 感涙の麗しき「紅の雫」 (2016/08/26)
- 西大島 「銀杏」 感涙の味わい「紅の滴」 (2014/08/21)
- 西大島 「銀杏」 お料理満喫 「淡雪とろろ」 (2012/09/13)
- 清澄白河 「浅野」 お母さんの山菜料理 (2012/06/01)
- 清澄白河 「浅野」 (2012/03/28)
- 西大島 「銀杏」 浅利の冷かけ (2011/08/11)
- 清澄白河 「浅野」 絶品!茄子の粕炒め (2011/08/05)
- 西大島 「銀杏」 紅の雫 (トマトの冷かけ) (2011/06/16)
- 清澄白河 「浅野」 開店5周年祝い (2011/03/03)
- 豊洲 「石楽」 (2010/11/12)
- 森下 「京金」 (2010/10/08)
- 清澄白河 「浅野」 (2010/05/09)
- 清澄白河 「浅野」 山形の山菜づくし (2009/05/09)
ぜひぜひ(^^)。
dancyuですね。早速っっっ。
今発売している、dancyu9月号の中に、「冷かけ特集」が載っています。
私も、少々執筆したので、よかったらご覧になって下さい(^^)。
まさに、その酒蒸し汁をかけ汁にたっぷり注ぎ入れて作られているそうです。
これは、ぜひ、食べて頂きたいです。
ここまで、浅利の出汁の濃い蕎麦は、私も初めてでした。
確かに、トマトの冷やかけと悩むところ・・・
って?
いやいや、他にも魅かれる夏のお蕎麦が沢山あるではありませんか!!!
是非っっっ 全種類制覇を。
こちらの浅蜊は本当に粒が大きくて味も濃く、吟味された食材であることが判ります。
夏の間にもう一度、この「冷やかけ」目当てにお寄りしたいと思いました。
浅利の冷かけ、素敵~
なんか一気に食べちゃいそうですね
お出汁も全部飲んでしまいそう
→ yuka (02/22)
→ yuka (02/22)
→ 砂川七番駅 (02/19)
→ 森のたぬき (02/16)
→ yuka (02/09)
→ yuka (02/09)
→ yuka (02/09)
→ gun (02/06)
→ FUKAWA (02/01)
→ yuka (02/01)
→ yuka (02/01)
→ gun (01/29)
→ gun (01/29)
→ 温泉の人 (01/28)
→ yuka (01/27)
→ yuka (01/27)
→ yuka (01/27)
→ 温泉の人 (01/26)
→ トマサン (01/06)
→ yuka (01/01)
→ yuka (01/01)
→ yuka (01/01)
→ yuka (01/01)
→ yuka (01/01)
→ yuka (01/01)
→ yuka (01/01)
→ yuka (01/01)
→ トマサン (01/01)
→ りう (01/01)
→ 森のたぬき (12/30)