昼過ぎには終わる予定が、長引いてしまい、
昼時すっかり逃した、そろそろ3時という自由が丘。
ランチタイムは既に終わっているし、スターバックスで何かつまもうか…
と思って駅へと向かっていたら、
駅ロータリーにある、藪伊豆さんは、まだ暖簾が掛ってる 。
見れば、お昼4時までやっているよう。
こっ、これも縁、ここで休憩がてら遅いお昼を頂こう 。
自由が丘 「そば処 自由が丘 藪伊豆」
暖簾の下の扉を開き入れば、老舗ならではの落ち着いた空気の流れ。
この時間でも、8割方席が埋まる中、
入ればすぐ、笑顔で迎えてくれる花番さんは、うれしい程のあったかな応対 。
お好きなところにどうぞ、と通され、奥のテーブルに腰を下ろし…
置かれていた品書きを手にし、まずは仕事明け、
ちょっとだけ頂いて行きたいな、と開いた一品料理にお酒のリスト。
あったらいいな、と思うお料理が、手頃な値段でひと揃いし、
お酒の品書きには、好みの「水芭蕉」があるのがうれしく…
まず、お願いしたのは、「水芭蕉」の熱燗一合。
徳利の口なみなみに注がれているのに、小さな幸せ感じながら…、
注ごうと手にすれば、受け皿に、垂れ防止の半紙が折って置かれ、
細かな心遣いがなされている辺り、これはいいなあ 。
充てには、こってりやや甘めの、蕎麦の実の入った「蕎麦味噌」。
熱燗にはもってこいのお通しをつまんでいると…
一緒にお願いした、「お新香」も程なく出され、
思った通り、これもきちんと美味しそうな漬け物が思ったよりもたっぷり。
漬け具合程よい白菜の浅漬けに、大根の昆布漬、
小茄子の浅漬けも美味しく、きちんと漬かった糠漬け胡瓜。
どの花番さんも、自然な笑顔で、きびきびと卒がなく、
見ていれば、3時を過ぎた時間だというのに、次々にお客さんが入ってくる。
駅前という立地もあるとは言え、これはすごい。
と、何となく人気の理由が分かるような気がしつつ…
落ち着いてゆっくりと品書きをめくって見て見れば、
温かい蕎麦、冷たい蕎麦、豊富に揃う老舗ならでは楽しい品書き。
さらに、これいいなあ、セット物の「親子煮セット」がいい感じ。
これも食べてみたいな、などと思いつつ、
昼酒を楽しむ人もちらほらあるのも又うれし、
ゆっくり午後のひと時を寛がせて頂いて…
種物を、とも思ったけれど、やはり初めてのお店「せいろ」を注文。
機械打ちならではの、乱れ無き切り揃った細切りの蕎麦には、
ところどころに蕎麦の欠片が埋め込まれ、
手繰り口に含めば、昔ながらの蕎麦の味わい。
やや柔らかめの歯ごたえが、なんだか懐かしくなるような心地がし、
それでも噛みしめれば、ふっと広がる蕎麦の味わい。
うん、うん、こういう蕎麦も又いいもんだ 。
盛りはやや少なめというのも、蕎麦前後のおやつタイムには、丁度いい。
「おかわり」がある、というのも、ニーズに対応できる応対。
と、さらりとした熱々蕎麦湯を頂いて・・
ご馳走様でした~
駅前にこういうお店があるのはうれしいなあ…。
と、店を出た後でも、とっても気になった「きしめん」の「玉子まぶし」。
これ、お蕎麦でやってもらえるのかな~・・

「そば処 自由が丘 藪伊豆」
目黒区自由が丘1-29-7
03-3717-4567
11:30~16:00 / 17:00~21:00
水曜、第3火曜定休
14:00まで禁煙
- 関連記事
-
- 中目黒 「驀仙坊」 ささみ胡麻だれ (2013/03/18)
- 目黒 「小菅」 とろとろの「とろろそば」 (2013/03/14)
- 学芸大学前 「石はら」 朝から深夜までうれしいお店 (2013/02/23)
- 目黒 「川せみ」 CP抜群!お昼の「天せいろ」 (2013/02/01)
- 五反田 「高はし」 不思議の透明純白蕎麦 (2012/12/01)
- 中目黒 「驀仙坊」 心も体も温まった「梅鉢」 (2012/11/28)
- 目黒 「川せみ」 春せみパートⅡ (2012/05/17)
- 自由が丘 「藪伊豆」 (2012/04/05)
- 自由が丘 「衾」 残念なことに閉店 (2012/02/07)
- 目黒 「川せみ」 冬せみ(牡蠣けんちん) (2012/01/19)
- 自由が丘 「山久」 素敵なランチ (2011/12/12)
- 学芸大学 「遊山」 お昼の遊山 (2011/09/01)
- 自由が丘 「日本料理 美好」 (2011/08/25)
- 祐天寺 「月心」 すだちの冷かけ (2011/08/18)
- 目黒 「小菅」 錦そば (2011/04/28)
私も、もっと早くか、遅かったら、そちらに、とも思ったのですが、中途半端な時間だったのと、一度入っていたかったので…。
でも、花番さんの応対は、とても気持ちよかったです。
「じん六」さん、羨ましいです、杉林さんは、お加減如何なのかしら。
一回だけ行きました
ここは昔ながら感を楽しむお店ですな
この前行った時はお蕎麦しか
食べなかったのでお新香が
色鮮やかでお酒も頼んで見れば
良かったか~
でも次回自由が丘行く時は
また衾の季節のコース予約しておいて
って言われてるので
そちらが優先かのう
飲むし、食べるし、それなのにスリム。秘訣を知りたい。
これから、京都北山の「じん六」で、蕎麦を頂きます。
→ yuka (04/11)
→ yuka (04/11)
→ yuka (04/11)
→ yuka (04/11)
→ yuka (04/11)
→ yuka (04/11)
→ chameleon_arms (04/08)
→ chameleon_arms (04/08)
→ 森のたぬき (04/07)
→ chameleon_arms (04/05)
→ chameleon_arms (04/05)
→ yuka (04/03)
→ yuka (04/03)
→ yuka (04/03)
→ yuka (04/03)
→ housepod (03/20)
→ yuka (03/19)
→ yuka (03/19)
→ yuka (03/19)
→ gun (03/15)
→ stk (03/12)
→ yuka (03/12)
→ yuka (03/12)
→ yuka (03/12)
→ gun (03/11)
→ 温泉の人 (03/10)
→ 温泉の人 (03/10)
→ yuka (03/01)
→ yuka (03/01)
→ yuka (03/01)