「トマムリゾート」の見どころの一つの、「雲海テラス」は、
日の出と共に、山頂から眺めるツアー。
朝5時の集合に、(目覚めてたけど)体が起きずに私は不参加 。
それでも、窓から眺める景色だけでも、大満足 。
今日はいよいよ最終日、朝食を済ませた後みんなで、
冬季から営業開始する、別棟「リゾナーレトマム」見学へ
「リゾナーレトマム」は、2012年夏改装リブランドしたばかりの、
「大人のためのファミリーリゾート」をコンセプトにしたホテルだそう。
ロビーも広々、落ち着いた雰囲気で、
開業を待つ廊下は、しんっと静まりかえってる。
ワンフロアに4室のみ、すべてスウィートという、贅を尽くしたレイアウト。
ドアを開け、見せもらったお部屋は…
明るく、広っ~いっ
「ザ・タワー」の宿泊した部屋とは雰囲気もがらり。
窓からは、広大なるトマムの景色が見渡せ、
丁度品は、上品で落ち着いたリゾート風。
ベットルームには、ベッド3台にドレッサーがゆったりと置かれ、
全室シャワールームにプライベートサウナ設置。
お風呂が、すごいっ
3人は余裕で入れそうな、円形の大きなバスタブ、
ジャグジーまでつき、一面は景色がたっぷり眺められるガラス窓。
見せて頂いただけで、贅沢気分~
今ごろは、ここもきっと見事なゲレンデ 。
しかも、「トマムリゾート」内には、温泉プール「ミナミナビーチ」も。
ちょっとした湖かと思うほどの、大きなプール
80m×30mの日本最大の波のプールだそう。
しっかり雪遊びをした後に、ここで南国気分のビーチで又ひと遊び。
冬と夏、両方楽しめるとは、これも贅沢
ゴルフ場にも案内して頂いて、
トマムリゾートの魅力をたっぷり見せて頂き…
いつか又、ここのリゾート施設も十分に楽しみに訪れたいな。
「トマムリゾート」さん、お世話になりました~
- 関連記事
-
- 「JALPAK北海道」⑫ 芽室 「びばいろ」 ~帰京 (2013/02/01)
- 「JALPAK北海道」⑪ 芽室 「紀山」 黒い蕎麦の魅力 (2013/02/01)
- 「JALPAK北海道」⑩ (hotel)「リゾナーレ トマム」 (2013/02/01)
- 「JALPAK北海道」⑨ (hotel)星野リゾートトマム 「水の教会」 (2013/02/01)
- 「JALPAK北海道」⑧ 鹿追町 「かわせみ」(番外) (2013/01/31)
- 「JALPAK北海道」⑦ 帯広 「おびひろ縹」 (2013/01/31)
- 「JALPAK北海道」⑥ 十勝清水 「目分料」 (2013/01/31)
- 「JALPAK北海道」⑤ 富良野の朝日に雲海 (2013/01/31)
- 「JALPAK北海道」④ 富良野駅 「圭子ちゃんの店」 (2013/01/31)
- 「JALPAK北海道」③ 上富良野 「まん作」 (2013/01/31)
- 「JALPAK北海道」② 旭川 「蓬」 ~美瑛観光 (2013/01/31)
- 「JALPAK北海道」① プロローグ (2013/01/31)
→ yuka (04/11)
→ yuka (04/11)
→ yuka (04/11)
→ yuka (04/11)
→ yuka (04/11)
→ yuka (04/11)
→ chameleon_arms (04/08)
→ chameleon_arms (04/08)
→ 森のたぬき (04/07)
→ chameleon_arms (04/05)
→ chameleon_arms (04/05)
→ yuka (04/03)
→ yuka (04/03)
→ yuka (04/03)
→ yuka (04/03)
→ housepod (03/20)
→ yuka (03/19)
→ yuka (03/19)
→ yuka (03/19)
→ gun (03/15)
→ stk (03/12)
→ yuka (03/12)
→ yuka (03/12)
→ yuka (03/12)
→ gun (03/11)
→ 温泉の人 (03/10)
→ 温泉の人 (03/10)
→ yuka (03/01)
→ yuka (03/01)
→ yuka (03/01)