

ほどほど(そこそこ?結構?)飲んだ後にここに立ち寄るのが、定番になりそう~・・・♪
おお、流行ってる流行ってる・・・。
お品書きも、やっぱりおもしろい。。
まま、スツールに落ち着き、お酒も・・・。
で、またまたフレンチの心得のある店主の作る日替わりおつまみから二品。。
彼女の選んでくれた「トマトのサラダ」と「ギリシャ風キンピラ」。
合わなそう・・・?いやいや、これが冷酒によく合い、旨いっ。
冷やしトマトの薄切りに、程よい塩加減とパルメジャンチーズ。
さっぱりしすぎない程度のこれが、すごくいい!
そして、パリパリのきゅうり、大根、そしてごぼう・・・のギリシャ風キンピラは、オリーブ油でのさっぱりタイプ。これもいいなぁ。。
すっかり二人して日本酒も飲み終え、話も盛り上がり、とってもいい気分~・・
やっぱり・・、ここに来たからには〆をそばで
前回は「もり」だったので・・・、今日は暖かい蕎麦に挑戦。
大好きな”温玉”に引かれて「たぬきそば」
これが・・・旨いっ!!
揚げ玉もパリパリで油っぽさの全くないもので、温玉を崩しながら食べる幸せ~♪
しかもしかも、ここの蕎麦はなかなか・・・と思ってたけど、暖かいそばにとても合う!しかもつゆが旨い。よくある、濃ゆ~い黒っぽいつゆとは違い、出汁の上品などちらかというと関西風?
これにはちょっとびっくり・・・。
路麺・・・ばかにできないよっ。。
こっちは彼女の頼んだ「天ぷらそば」。
なんと、天ぷらは別盛り。
こっちも、かなりおいしそう~・・。次はこれかな??
いやぁ。。
よく食べたぁ。。でも、か・な・り満足な夜でした。。
Aさん♪楽しかったっ(^^)
- 関連記事
-
- 赤坂 「ながら」 (2006/02/02)
- 六本木 「本むら庵」 生湯葉そば (2006/01/26)
- 新橋 「魚沼や」 - 路麺 (2006/01/11)
- 「達磨」高橋邦弘:永田町黒澤 年末そば会 (2005/12/29)
- 新橋 「ひろ作」 (2005/12/20)
- 六本木 「本むら庵」 蕎麦寿司を食べる夜会 (2005/12/02)
- 六本木 「六本木本むら庵」 (2005/11/28)
- 三田 「a la 麓屋」 温そば - 路麺③ (2005/11/02)
- 六本木 「六本木本むら庵」 新そば (2005/10/24)
- 新橋 「本陣房」本店 (2005/08/30)
- 六本木ヒルズの蕎麦 「霞町 蕎麦処 ますだ屋」 (2005/08/18)
- 「六本木 本むら庵」 飲 (2005/08/17)
- 「本むら庵」卵とじそば (2005/08/12)
- 新橋 「割烹 ひろ作」 (2005/08/08)
- 田町 「ala麓屋」 (2005/07/21)
ファンだなんて・・んーっ、うれしいお言葉。
こちらこそ、どうぞこれからもよろしくお願いいたします♪(素敵な彼と一緒に・・(^^))
多摩地区のお蕎麦屋さんが多く紹介されていて、とても楽しく読ませて頂いてます!
今度、ぜひ行ってみます!(^^)
てっきり行ってると思ってました。
ここ、いいですよ、得に温麺がよかったです。出汁がよいんです。
(たぬきの揚げ玉もさくっさく♪)
実は未食です(^^;;
今度、三田に行ったら寄ってみます!
んー、三田はなかなか濃くて好きになっちゃいました。。
温蕎麦が、これからの時季、よいです!
三田は面白いお店がたくさん(^^)
→ yuka (02/22)
→ yuka (02/22)
→ 砂川七番駅 (02/19)
→ 森のたぬき (02/16)
→ yuka (02/09)
→ yuka (02/09)
→ yuka (02/09)
→ gun (02/06)
→ FUKAWA (02/01)
→ yuka (02/01)
→ yuka (02/01)
→ gun (01/29)
→ gun (01/29)
→ 温泉の人 (01/28)
→ yuka (01/27)
→ yuka (01/27)
→ yuka (01/27)
→ 温泉の人 (01/26)
→ トマサン (01/06)
→ yuka (01/01)
→ yuka (01/01)
→ yuka (01/01)
→ yuka (01/01)
→ yuka (01/01)
→ yuka (01/01)
→ yuka (01/01)
→ yuka (01/01)
→ トマサン (01/01)
→ りう (01/01)
→ 森のたぬき (12/30)