2014年09月26日 (金) 20:13 | 編集
清楚で明るく、気持ちのいい店内に、
迎えてくれる花番さんも、明るく丁寧、とても感じいい 。
店内では、石臼がジーコジーコと回り、
一日限定20食の手打蕎麦もあるけれど、
今日の手打は、終わってしまったそうなので…
サービスセットの、「親子丼」にしてみようっと 。
暖かい蕎麦を選んだ、ミニ親子丼のセットは、税込1,000円。
ほっとする関東のかけ汁に、しみじみ~とさせられ、
天麩羅も美味しい「ささい」さん、揚げ玉はサックサク 。
蕎麦は機械切りだけど、自家製粉、
熱い汁の中でも、パキっとした腰があり、ほんのり甘みが感じれ…
うんうん、美味しい、美味しい 。
ほろほろっと綴じられた玉子の中には、
ふんわりとした鶏肉がごろごろ、
素直に美味しく、お腹もいっぱい満足なお昼ご飯。
ご馳走様でした~
こんな時間でも、ぽつりぽつりと後を絶たないお客さん。
感じ良く、安くて美味しい。
こういうお店も好き、いつまでもあって欲しいな…

「蕎麦処 ささい 」
武蔵野市境2-11-2
0422-51-4366
11:00~21:00
木曜定休 出前可 Pあり
禁煙
2013年 3月19日 「天丼セット」
2012年 6月 5日 「海老天丼セット」
2012年 1月11日 「かき玉そば」
2011年10月 5日 お新香(?)と、「小さな玉子とじ」
2011年 5月10日 「カレー丼セット」
2010年 4月21日 「冷やしたぬきそば」
2010年 3月16日 ランチ「カレー丼セット」
2009年10月21日 「かき玉野菜そば」
2009年 9月16日 「枝豆」に「小さなかけそば」
2009年 3月17日 「揚げ出汁豆腐」「小さな山かけ」 これまでに食べた蕎麦画像
2008年 7月 2日 「冷奴」でぷはっ、「小さな冷やしたぬきそば」
2007年10月16日 「かき玉せいろ」
2006年 9月27日 「天麩羅もり合わせ(小)」、「石臼挽き手打ち二八そば」
- 関連記事
-
- 武蔵境 「ささい」 蕎麦前も楽しい街蕎麦屋の魅力「山かけそば」 (2020/12/23)
- 武蔵境 「ささい」 お昼はお得な「親子丼セット」 (2017/09/19)
- 武蔵境 「ささい」 森にはきのこ「森のたぬきそば」 (2016/11/01)
- 武蔵境 「三日月庵」 これぞ庶民の味方なり🎵 (2015/09/16)
- 武蔵境 「ささい」 街で人気の蕎麦屋で 「親子丼ミニセット」 (2014/09/26)
- 武蔵境 「ささい」 野菜天丼セット (2013/03/19)
- 武蔵境 「ささい」 海老天丼セット (2012/06/05)
- 武蔵境 「ささい」 かき玉そば (2012/01/11)
- 武蔵境 「ささい」 小さな玉子とじ (2011/10/05)
- 武蔵境 「深蕎人」 冷かけそば 残念な事に閉店 (2011/06/22)
- 武蔵境 「ささい」 カレー丼セット (2011/05/10)
- 武蔵境 「深蕎人」 辛味せいろ 残念な事に閉店 (2011/04/06)
- 武蔵境 「深蕎人」 辛味せいろ 残念な事に閉店 (2011/04/06)
- 武蔵境 「深蕎人」 花巻そば (2010/11/17)
- 武蔵境 「ささい」 冷やしたぬき (2010/04/21)
スポンサーサイト
| ホーム |
この記事へのコメント
そうなんです、もともと「ささい」さんは、
出前もする(今もしているかも・・)の「増田屋」さんで、
手打も打つようになったお蕎麦やさん。
とはいえ、下手な手打より、きちんと美味しいですよ(^^)。
「巣ごもりそば」いいですね、
江戸伝統のお蕎麦の一つ。
つまみにもなって、私も大好きです。
出前もする(今もしているかも・・)の「増田屋」さんで、
手打も打つようになったお蕎麦やさん。
とはいえ、下手な手打より、きちんと美味しいですよ(^^)。
「巣ごもりそば」いいですね、
江戸伝統のお蕎麦の一つ。
つまみにもなって、私も大好きです。
2016/03/26(土) 09:27:53 | URL | yuka #-[編集]
1時頃行ったら手打ちは売り切れ。
たった20食しかないのですね。
どーりで店の外に手打ちとは書い
てないわけだ。
やむなく日本酒と巣篭り何とか?
を注文したのですがコレ美味しかっ
たです。ただメニューの肴の欄に
あったのですが、普通のあんかけ
揚げ蕎麦のボリュームで、肴では
なく主食の欄にあるべきですね。
中華の揚げそばと違い、和出汁と
椎茸の旨味が効いていて気に入り
ました。
たった20食しかないのですね。
どーりで店の外に手打ちとは書い
てないわけだ。
やむなく日本酒と巣篭り何とか?
を注文したのですがコレ美味しかっ
たです。ただメニューの肴の欄に
あったのですが、普通のあんかけ
揚げ蕎麦のボリュームで、肴では
なく主食の欄にあるべきですね。
中華の揚げそばと違い、和出汁と
椎茸の旨味が効いていて気に入り
ました。
2016/03/22(火) 23:38:07 | URL | gun #nEx7PFYA[編集]
15年まえだと、「増田屋」さんだったかも、です。
そのころも、とってもいい街蕎麦屋でしたが、
7~8年前に改装して、お店もきれいになり、
手打も限定で打つようになったようです。
おっしゃる通り、まあ、わざわざっていうのではない、良さ、です(^^;。
向かいのラーメンやさんって、中華屋さんみたいなお店かしら?
(入ったことないですが…)
そのころも、とってもいい街蕎麦屋でしたが、
7~8年前に改装して、お店もきれいになり、
手打も限定で打つようになったようです。
おっしゃる通り、まあ、わざわざっていうのではない、良さ、です(^^;。
向かいのラーメンやさんって、中華屋さんみたいなお店かしら?
(入ったことないですが…)
2014/10/11(土) 09:48:12 | URL | yuka #-[編集]
15年前に武蔵境に住んでたからそん時に教えてくれたら行ったのに~。向かいのラーメン屋ばかり行ってましたね。まあでも今も隣駅やから一度行ってみようかな。わざわざって感じの店ではないすけどね。
2014/10/08(水) 14:41:06 | URL | むすぬ #-[編集]
トマサンさんも、行かれていたんですね。
そうなんです、普段使いにとても便利で、
どれを食べてもきちんと美味しく、確かに毎日行っても飽きないお店。
小サイズがそれぞれあるのも、年配の方が多いお店ならではの、
気の遣いなんですよね。
私も好きなお店です(u_u*)~
そうなんです、普段使いにとても便利で、
どれを食べてもきちんと美味しく、確かに毎日行っても飽きないお店。
小サイズがそれぞれあるのも、年配の方が多いお店ならではの、
気の遣いなんですよね。
私も好きなお店です(u_u*)~
2014/10/08(水) 10:55:52 | URL | yuka #-[編集]
以前仕事で、1ヶ月くらい武蔵境に通いましたが、大変お世話になったお店です。どれを食べても丁寧な、お仕事で安心できますよね。毎日通えます。有りそうで中々有りませんよね。本当にいつまでも頑張って欲しい、お店です。有り難うございます。また、お願いします。
→ yuka (04/11)
→ yuka (04/11)
→ yuka (04/11)
→ yuka (04/11)
→ yuka (04/11)
→ yuka (04/11)
→ chameleon_arms (04/08)
→ chameleon_arms (04/08)
→ 森のたぬき (04/07)
→ chameleon_arms (04/05)
→ chameleon_arms (04/05)
→ yuka (04/03)
→ yuka (04/03)
→ yuka (04/03)
→ yuka (04/03)
→ housepod (03/20)
→ yuka (03/19)
→ yuka (03/19)
→ yuka (03/19)
→ gun (03/15)
→ stk (03/12)
→ yuka (03/12)
→ yuka (03/12)
→ yuka (03/12)
→ gun (03/11)
→ 温泉の人 (03/10)
→ 温泉の人 (03/10)
→ yuka (03/01)
→ yuka (03/01)
→ yuka (03/01)