大泉学園に、週末だけのお蕎麦屋さんがあるそうで、
行ってきた友達の話を聞き、興味シンシン。
早速、近くの友達に声をかけ…、
予約を入れて、大泉学園駅で待ち合わせ 。
駅からタクシーに乗り込み、住所を告げると、
駅から路地又路地を走り抜け…、
到着したのは、新座近くの、全くの住宅地。
門にそっとかけられた、
小さな手彫りの看板が温もり溢れ、降り立つと…、
「よく、いらっしゃいました~」
外まで出迎えて下さる、にこにこ笑顔の素敵な奥様 。
大泉学園 「手打ち蕎麦 沙羅」
「こちらからどうぞ~」
玄関ではなく、お庭の方に通されて、
靴を脱いで、テラスのある窓から入れば、
家庭の暖かみ溢れた、居心地のいいリビング 。
「どうもどうも、遠いところまで、ありがとうございます」
顔を出して下さった、作務衣姿のご主人も、
親しみやすい笑顔で、すっかり打ち解け…
お料理は、小鉢とお蕎麦と、甘味とコーヒーの付くセット。
温かい蕎麦茶を頂きながら…
まずは「蕎麦焼酎」を頂き、乾杯~。
宮崎雲海酒造の蕎麦焼酎 「那由多の刻」は、
香りよく、どこかバナナのようなふんわりとした口あたり。
まろやかなコクがあり、すごく美味しい 。
しかも、急に冷え込んだ、こんな日にうれしい、
「本日の小鉢」は、ほっかほかと湯気立てる、
「地場産冬瓜とつくねのあんかけ」
さっくりとろりと、口の中でとろける冬瓜、
ほろっとしたつくねに、たっぷりと餡がかかり、
食べていると、ほかほかと体が温まる 。
家庭料理のぬくもり溢れた、心の籠ったお料理に、
ほっこりとしていると…
続いて、「本日の変わりそば」の、「抹茶切り」
鮮やかなグリーンの透けるような蕎麦から、
気品ある抹茶の香りが、ふわ~り 。
ぷるるっとした、心地のいい弾力に、
口いっぱいに広がる、芳しき抹茶の風味に、蕎麦の甘み。
ああ、美味しいなあ…
そのままでも、美味しい抹茶切りに、
「塩とオリーブオイルをかけて食べてみて下さい」
と、言われ…
さっと塩を降り、オリーブオイルを垂らしてみたら、
おっ、これは面白いっ
ニッポンの抹茶の味が、途端にイタリアンに早変化。
バジルに似た風味の、まさにイタリアン、洋風の味わい。
これが蕎麦焼酎にとても良く合い、
クィクィと進んでしまい…
ついつい、我儘言って出して頂いちゃった、
ご主人が毎夜、愛飲しているお酒も一杯所望~。
初めて飲んだ、新潟県妙高の地酒、
「君の井」 季節限定秋あがり
すっきりとして、ふんわりとまろやか、美味しいな 。
気を遣って下さった奥様も、
「良かった、これもつまんで下さい(^^)」
と出して下さった「小女子と胡桃の佃煮」
すっかり打ち解け、ご主人を交えて蕎麦談義で盛り上がり…、
いよいよ、本日のメイン、
江戸ソバリエ「ルシック」所属の、ご主人のお蕎麦を 。
蕎麦の産地は、北海道深川町音江市、
キタワセの新そば。
「大盛りですよ」と、笊にたっぷり盛られた蕎麦は、
キリっと角立ち艶やかな、端正に切り揃った細めの蕎麦。
手繰りあげれば、フレッシュで草なような香りが立ち、
程よい腰に喉越し滑らか、
キタワセらしい、爽やかな風味が鼻孔を抜ける 。
出汁まろやかな汁も美味しく、蕎麦にぴたり。
量もたっぷりで、お腹も満たされ…
程良く白濁した蕎麦湯も風味よく、
たっぷりと頂いたらお腹もいっぱい 。
最後の甘味は、「蕎麦がきぜんざい」
甘すぎず、小豆の風味がふっくらと豊か
もちもちの蕎麦がきはお餅のようで、とても美味しい 。
炒れ立て珈琲で、ほっこりと寛いで…。
ご馳走様でした~
初めて伺ったとは思えないほど居心地良く、
気さくで温かな、素敵なお二人の持て成しに、
すっかり和み楽しんだ、素敵な午後のひと時に… 。
最後まで温かく見送られ…
又是非、季節折々の奥様のお料理も頂きたいな 。

「手打ち蕎麦 沙羅」
練馬区大泉学園町6-22-3
03-3923-2739
11:30~14:30
月4~5日 予約制
お店の紹介
- 関連記事
-
- 豊島園 「満月」 映画の前に一献、ほっこり「なめこそば」 (2015/05/29)
- 練馬 「玄蕎麦 野中」 名店の名に恥じぬ、見事な天ぷらに旨い蕎麦 (2015/05/26)
- 江古田 「甲子」 最後に心に留めたくて… (2015/05/21)
- 江古田 「甲子」 土蔵の胎内に包まれ「なめこそば」 (2015/02/06)
- 野方 「和田」 「豆腐の麹がけ」に、絶品「つけとろ」 (2014/12/27)
- 上井草 「こねり庵」 鰹と昆布出汁の「おろしそば」 (2014/12/19)
- 武蔵関 「たから」 気兼ねない、街の手打ち蕎麦 (2014/12/15)
- 大泉学園 「沙羅」 素敵なご夫婦の週末蕎麦屋 (2014/11/08)
- 武蔵関 「山葵」 お昼のお得な「玉子丼セット」でかけそば (2014/10/21)
- 練馬 「176」 贅沢極上の「ミニ天丼」に「かけそば」 (2014/10/10)
- 武蔵関 「にはち」 お昼のサービス 「なすと葱の天ぷらそば」 (2014/09/10)
- 上井草 「こねり庵」 みるみる美味しくなって 「とろろそば」 (2014/09/01)
- 練馬 「そば 二十三」 移転開店 進化した「豆乳蕎麦」 (2014/08/29)
- 大泉学園 「むら季」 粗挽きそばで「冷やしあげなすそば」 (2014/08/19)
- 武蔵関 「甚作」 夏の涼麺 甘酢でさっぱり「ちらし蕎麦」 (2014/07/30)
→ yuka (01/01)
→ yuka (01/01)
→ yuka (01/01)
→ yuka (01/01)
→ yuka (01/01)
→ yuka (01/01)
→ yuka (01/01)
→ yuka (01/01)
→ トマサン (01/01)
→ りう (01/01)
→ 森のたぬき (12/30)
→ gun (12/22)
→ 温泉の人 (12/12)
→ 温泉の人 (12/12)
→ gun (12/07)
→ yuka (11/25)
→ housepod (11/24)
→ yuka (11/10)
→ DW (11/02)
→ yuka (11/02)
→ yuka (11/02)
→ yuka (11/02)
→ まあやん (11/02)
→ 森のたぬき (11/02)
→ yuka (10/23)
→ yuka (10/23)
→ パスピエ(天ぬき) (10/20)
→ no name (10/19)
→ yuka (10/04)
→ yuka (10/04)