桜が散ったと思ったら、昼間は汗ばむ陽気になり、
夕風が涼しくて心地いい…
夏ももうすぐそこ、今夜は銀座で待ち合わせ 。
入院前から楽しみにしていた、
久しぶりの、矢部さんのお料理にお蕎麦を頂きに 。
銀座 「矢部」
銀座8丁目8の8、「銀座8(エイト)ビル」、
末広がりの、8揃いのビルの地下で、
丁寧に迎えて下さる花番さんに通されて…
きりっと磨かれた白木のカウンターを囲んで、
まずは、乾杯~
ん~、ビールが美味しい季節になってきた
目の前で、矢部さんが次々に設える料理を眺めつつ、
出された、「おまかせ」のお料理は…
まずは、緑鮮やかな、
「翡翠豆腐の雲丹寄せ」
豆の香りたっぷりの柔らかなお豆腐に、
雲丹のまったりとした甘みが美味 .
口にしつつ、気になったのは、
カウンターの上に置かれた、大きな白い筍。
京都の希少な、「物集女筍」だそうで、
「後でお料理でお出ししますが、よかったら生で(^^)」
とスライスして下さった筍は、生でもとても甘いっ 。
ぽりぽり摘まんでいると…
思わず歓声~、「渡り蟹の土佐酢ジュレかけ」 、
それに添えられた、「内子の塩辛」
ほろっとほぐれる濃厚な蟹の身に、内子を絡めて…、
くぅぅぅ~これはたまらな~いっ 。
さっそく頂いたお酒は、アンティーク風の素敵な猪口。
続いての、「碗物」は、
うわぁ、これは美し~い…
ぱあっと花開いた、「鱧のくず打ち」
ふわふわほろりと零れる鱧に、
梅肉が爽やかな余韻を残し、思わず目が細む 。
しゃきっとした筍に、春の名残「こごみ」がうれしいな 。
そして…、これ又素敵な、お造りの膳 。
皿が透ける、「かさごの薄造り」に、
皮は唐揚げにして盛られ、
コリコリぷりぷり、上品に広がる白身の甘みに、
浅葱を散らしたポン酢をがとてもよく合う。
ん~…、口に運ぶごとにうっとり 。
今が旬、「初鰹」は、さっぱりとして初夏の味わい。
さらに、「鯵の押し寿司」の、その美味しさといったら 。
臭み全くなく、旨味の乗った鯵が酢飯と溶けあい、
一切れどころか、丸々一本食べたい程。
「写楽」「銀嶺立山」と盃が進み…
大きさで春の終わりを知る、立派な「ふきのとうの天ぷら」に、
ふっくらと炊かれた、「穴子のにぎり」は、
蕩けるような穴子の旨さの後から、
挟まれた蕗の薹が、ふわ~と香り、
はぁ~…、味の余韻にしばし酔う 。
さらに…、ぐつぐついい出された、
「花山椒と牛の小鍋」
柔らか~な牛肉に、山椒のほのかにぴりり。
牛肉の旨味がたっぷり溶けたスープも残せず頂き…
間に出された「ホヤの塩辛」に、
最後の一皿は、待っていました、
先程の「白筍の天ぷらともろこの炙り」 。
揚げられた筍は、さらに風味豊かで…
リースのように彩る、山椒の葉の唐揚げが絶妙 。
流れるように次々に運ばれてくるお料理は、
それぞれの味わい異なり、洗練された美味しさで、
するすると胃におさまって行き…
いよいよ〆のお蕎麦 。
品書きから選んだのは、4人揃って、
「ちぃずそば」に「あわゆきそば」、そして「納豆うどん」。
それぞれ分けて、盛って下さる配慮もうれしく、
まずは、「櫃まぶし風ちぃずそば」
はぁ~、きれ~い 。
さらさらふわふわのチーズは、まるで天然のかき氷のよう。
そろりと蕎麦だけ手繰れば、
キリっとしたしっかりと腰が気持ちいい。
まろやかにコーティングしたオリーブオルのコク味に、
じわ~と広がる、馥郁とした香ばしさが後を追い、
ん~、お蕎麦、とても美味しい 。
惜しい心地もしつつ、たっぷりとチーズを絡めたら…
ほわ~っと消える口どけのいいチーズの、
ミルキィな柔らかさが合わさり、たまらな~い 。
もったいないようで、邪道のようで、
だけど、これはやっぱり美味しいっ 。
ほんの少し残して、熱々出汁を注ぐと…
かけた先から蕩けて行くチーズに、
も~う言葉なくして、目がハート 。
続いて出された、「あわゆきそば」は、
丼すっぽり覆う、ホイップ状のほわほわ卵。
それぞれ取り分けようと、箸を入れれば…
うわ~
ほろほわエアリー、下に注がれ出汁と絡め…
熱々汁の中でも、コシしっかり、温まった蕎麦が香ばしく、
ん~、これ、ものすごく好きっ
うっとり手繰っている間に、
お弟子さんが、一生懸命にかき混ぜかき混ぜ…
混ぜる事200回、
ようやく、「納豆うどん」の出来上がり~。
これも銘々に盛って下さり…
喉越しよく、腰しっかりのうどんが旨いっ 。
そこにたっぷりと絡まった、
卵納豆の美味しさに、あっという間に食べてしまう。
はぁ~、美味しかった~。
とろとろの蕎麦湯も、たっぷりと頂いて…
最後の楽しみ、今日の甘味は、二種類。
「グレープフルーツのムース」に、
私の選んだのは、「白豆きな粉のムース」。
優しい甘みが最後にうれしく、
すっかり満喫に浸っていたら…
わぁ、思ってもみなかったサプライズ 、
Uさん、Hさん、ありがとうございますっっ
しかも、慣れないケーキを、矢部さんが切って下さり…
今年の誕生日は病院だっただけに、感慨ひとしお 。
お料理にお蕎麦に、最後のサプライズに…
幸せな幸せなひと時に。
ご馳走様でした~
心から…、感謝いたします…

「銀座 矢部」
中央区銀座8-8-8
03-3573-4888
11:30~14:00 / 17:00~22:30
日曜・祝日営業
禁煙
お店のHP
2012年 8月22日 「夜のおまかせコース」、「ちぃずそば」に「納豆うどん」
2012年 5月28日 「ちいずからめ蕎麦」
- 関連記事
-
- 築地 「文化人」 江戸の美しき粋な蕎麦「磯雪」(いそゆき) (2015/08/26)
- 浜町 「かねこ」 神楽坂「蕎楽亭」の片腕、粋に独立オープン (2015/08/20)
- 築地 「長生庵」 築地のつまみで、地酒飲み放題 (2015/08/13)
- 銀座一丁目 「na-ru」 明るく心地のいい空間でイタリアン蕎麦ランチ (2015/07/31)
- 築地 「文化人」 小粋な料理に贅沢な「雲丹の冷かけ」 (2015/07/17)
- 新富町 「はたり」 「仁行」が新地で再オープン (2015/06/04)
- 築地 「さらしなの里」 昼下がりの「とろろそば」 (2015/05/22)
- 銀座 「矢部」 薫風香る見事な料理に幸せな宵 (2015/04/29)
- 築地 「文化人」 心に染みる「味噌なめこ」 (2015/04/13)
- 銀座 「山形田」 銀座でどっぷり山形「冷し地鶏蕎麦」 (2015/02/23)
- 銀座 「神谷 木挽庵」 美味秀麗なお料理に秀逸の蕎麦 (2015/02/16)
- 人形町 「きく家」 人情味溢れたもてなしに酔いしれて… (2015/01/13)
- 人形町 「仁行」 思いを胸に、最後の「夜の蕎麦懐石」 (2014/12/23)
- 築地 「文化人」 輝く金色の「かき玉そば」 (2014/12/17)
- 銀座 「流石 琳」 欲張りお鍋「うどんすき」に「投じそば」 (2014/10/29)
→ yuka (04/14)
→ yuka (04/14)
→ yuka (04/14)
→ yuka (04/14)
→ yuka (03/31)
→ yuka (03/31)
→ yuka (03/31)
→ yuka (03/31)
→ yuka (03/31)
→ gun (03/26)
→ グスタフ (03/26)
→ DW (03/25)
→ グスタフ (03/23)
→ DW (03/19)
→ きびやファン (03/18)
→ yuka (03/17)
→ yuka (03/17)
→ yuka (03/17)
→ yuka (03/17)
→ gun (03/15)
→ DW (03/14)
→ グスタフ (03/09)
→ グスタフ (03/08)
→ yuka (03/08)
→ yuka (03/08)
→ グスタフ (03/06)
→ 乃文庫 (03/06)
→ yuka (03/03)
→ yuka (03/03)
→ yuka (03/03)