ようやく二人で、お休み 。
特に予定もないし、日帰り温泉で疲れを取ろう~。
炭酸泉にのんび~り浸かったら、
体も心もスッキリ、やっぱりお風呂っていいなー。
すっかりお腹もぺこぺこ、
久しぶりに向かった、ほど近くの「弥栄」さん 。
あ´…、デジカメ忘れたっっ。スマホ撮影~(涙)
南平 「そば処 弥栄(いやさか)」
飾り気のないガラス扉に、椅子は切り株。
田舎の食堂のような長閑な空気に心が和む 。
優しそう~な女将さんからお茶を出され、
置かれている品書きを二人で眺め…、
ちょっと肌寒く、私は久しぶりに「とり南ばん」 。
は、「かつ丼」かと思ったら、珍しく、「肉汁そば」。
ごろごろと鶏肉に注がれた淡い琥珀の汁には、
うっすらと鶏の脂の輪が浮かび、
甘さ控えめのすっきりとした汁が、すぅ~と体に染みていく。
ん~…、美味しい。
蕎麦は、熱々汁の中でも腰残し、
かすかにざらりとした表面は、穀物感たっぷり。
蕎麦の風味が口に広がり、温かい蕎麦もいいなあ
。
一方、「肉汁そば」の盛られた蕎麦が美しい。
「肉汁」にたっぷり入った肉は、鹿児島産黒豚。
豚の旨みたっぷりの漬け汁が実に旨いっ 。
蕎麦の甘みを引き立てる。
後は、二人で夢中で手繰り、
汁まですっかり飲み干し、大満足。
ご馳走様でした~
水はご主人が汲んでくる、山梨の天然水。
豚は鹿児島産黒豚、鴨は自然飼育岩手鴨。
雑穀ご飯セットもあり…、
体にいいものをとの気持ちが伝わってくる。
久しぶりに来たけれど、「弥栄」さん、やっぱりいいなあ。
今度は、お店イチオシの「鴨汁そば」、食べようっと 。

「そば処 弥栄(いやさか)」
日野市 南平 4-45-7
042-592-1616
11:00~15:00 / 17:00~21:00
火曜日、他月1回定休
P5台
2014年 1月19日 「肉汁そば」に「黒豚かつ丼」、高幡不動「ござれ市」
2011年 4月10日 「もりそば」玄米セット、「肉汁そば」
2010年 5月23日 「鳥汁せいろ」
2009年12月13日 「鳥南蛮そば」
2007年 9月30日 「鴨汁せいろ」五穀米玄米ご飯セット
- 関連記事
-
- 日野 「ほそ川」 住宅街の中の名店 美味蕎麦に美味豆腐 (2016/10/16)
- 南平 「弥栄」 自然飼育の「鴨せいろ」に鹿児島黒豚「肉汁せいろ」 (2016/04/10)
- 百草園 「むら岡」 梅の里で「きのこそば」 (2016/01/31)
- 南平 「弥栄」 「とり南ばん」に「肉汁そば」 (2015/09/21)
- 日野 「日野宿 ちばい」 新撰組ロマンに浸り、手打そば (2014/12/14)
- 豊田 「訶訶庵」 雪降る中の新年会 (2014/02/04)
- 南平 「弥栄」 「肉汁そば」に「黒豚かつ丼」、高幡不動「ござれ市」 (2014/01/19)
- 日野 「弥栄」 (2011/04/10)
- 日野 「弥栄」 鳥汁せいろ (2010/05/23)
- 百草園 「むら岡」 (2010/03/28)
- 日野 「弥栄」 鳥南蛮蕎麦 (2009/12/13)
- 百草園 「昌己家 」 (2009/10/11)
- 日野 「日野館」 (2009/07/20)
- 日野 「遊山」 (2008/07/26)
- 豊田 「訶訶庵」 (2008/06/21)
→ yuka (12/07)
→ yuka (12/07)
→ yuka (12/07)
→ まさか (12/06)
→ 蕎麦好き (12/05)
→ Hi (12/02)
→ yuka (12/01)
→ yuka (12/01)
→ yuka (12/01)
→ DW (11/30)
→ Hi (11/28)
→ yuka (11/21)
→ yuka (11/21)
→ yuka (11/21)
→ yuka (11/21)
→ yuka (11/21)
→ chameleon -armsカメレオン・アームス (11/20)
→ カメレオンアームス (11/17)
→ グスタフ (11/15)
→ グスタフ (11/15)
→ yuka (11/11)
→ yuka (11/11)
→ かぶのは (11/03)
→ ろん (11/01)
→ yuka (10/28)
→ yuka (10/28)
→ まあやん (10/25)
→ chameleon_armsカメレオン・アームス (10/19)
→ yuka (10/19)
→ yuka (10/11)