さあて・・・と思ったけど、今日は火曜日だからお気に入りのお店は定休日。
うーん、でもやっぱり蕎麦がいいなぁ。
時間の余裕もないし、今まで横目で見て入ったこともなかった「みのち庵」にしちゃおう。。
ここは、なんか情報が少ないのと、某サイトであまりいい評判が書かれてなかったので、なんとなく今まで避けてた?
でも、いつも思う。
こう、六本木ど真ん中の交差点に向かってえんえんと蕎麦を打ってるってどういう感じなのかなぁ。
いろんな人生模様とか、見てたりしちゃうのかな。

さてさて、誰でもすぐわかる「みのち庵」へ。
きっと、がっかりしちゃったり、あーあ・・なんて思うんだろうな、などと100%期待なしで入る。
ふうーん、ふつうの町のお蕎麦やさんって雰囲気。でも、なんかなごやかでこういうのもいいな。。
サラリーマンの、しかも男の人がが圧倒的に多い。
やっぱり、ここは「もり」そば。なんと590円!?
こりゃ、失敗だったとしてもいいや。
周りは、なんと丼物を食べてる人がすごく多い。
蕎麦でも暖かい蕎麦のが出てるみたい。。
うーん、不安。。
さて、もりそばが。
お、こんもりっ♪
しかも、しかも私の大好きなうずらの卵付き♪
もう、これだけでもいいよ。
と、一口すすると・・ん?意外といいかも。
コシもあるし、やや太切りで太さにもちょっとムラもあるけど、手打ちのよさっぽい感じに仕上がってて悪くないかも。
すごく蕎麦の風味が・・とか、いろいろうるさいこと考えないで食べると、なかなかいける。
つゆも本格的とか、そういうのではないけど、十分おいしい。
蕎麦湯も、なかなか来ないので忘れてるのかと思うと、なんの、おばさんはちゃんと見ててくれたらしく、食べ終わるか終わらないか・・の頃合で持ってきてくれる。
ん?できる・・
うーん、期待ゼロで入ったものだから、満足度100%になってる。
のか、どうかわからないけど、悪くないと思うな。
これからちょくちょく、利用してみようかな。。
おじさんたちに混じって。。
(私も若くはないんだっけ(^^;))
六本木 みのち庵 港区六本木3-11-8 03-3401-8235
11:30-21:30 日曜・祝日 / 第2土曜 定休
- 関連記事
-
- 「六本木 本むら庵」 とろろせいろ (2005/06/27)
- 新橋 「辻そば」 (2005/06/13)
- 新橋 「江戸紺屋」 (2005/06/09)
- 新橋 「能登路」 × (2005/05/26)
- 虎ノ門 「京橋 恵み屋」 (2005/05/25)
- 新橋 「遊喜」 (2005/05/09)
- 新橋の山形 「美良」 (2005/05/02)
- 麻布 「川上庵」 (2005/04/29)
- 「たまごとじそば」@六本木本むら庵 ○ (2005/04/25)
- 広尾 「さ和長」 △ (2005/04/02)
- 気になってた「とじせいろ蕎麦」@「六本木 本むら庵」○ (2005/03/23)
- 六本木 「みのち庵」 △ (2005/02/15)
- 「納豆そば」△ @「六本木本むら庵」 (2005/01/28)
- 白金 「三合菴」 (2005/01/14)
- 今までに行った蕎麦屋 (2005/01/14)
→ yuka (01/01)
→ yuka (01/01)
→ yuka (01/01)
→ yuka (01/01)
→ yuka (01/01)
→ yuka (01/01)
→ yuka (01/01)
→ yuka (01/01)
→ トマサン (01/01)
→ りう (01/01)
→ 森のたぬき (12/30)
→ gun (12/22)
→ 温泉の人 (12/12)
→ 温泉の人 (12/12)
→ gun (12/07)
→ yuka (11/25)
→ housepod (11/24)
→ yuka (11/10)
→ DW (11/02)
→ yuka (11/02)
→ yuka (11/02)
→ yuka (11/02)
→ まあやん (11/02)
→ 森のたぬき (11/02)
→ yuka (10/23)
→ yuka (10/23)
→ パスピエ(天ぬき) (10/20)
→ no name (10/19)
→ yuka (10/04)
→ yuka (10/04)