昨年末、事故で大怪我をされ、暫く休業していた「あおい」さん。
長い治療りにリハビリを乗り越え、
この春、待ちに待っての再開~ 。
元気になったご主人に、是非お祝いを伝えたくて、
再開してほぼ一月、
佇まいもすっかり落ち着いたお店へと 。
氷川台 「蕎庵 あおい」
はらりと暖簾をくぐり扉を開けば、
木々の温もりに包まれた、明るくシックな素敵な空間。
13時を過ぎてもまだまだ賑わう中…
ゆったりとしたテーブル席に通されて、
まずはビールで、祝!再開乾杯~
早速お料理もいろいろと。
置かれている、定番の品書きに、
黒板に書かれた「オススメ」から…、
ふかふかと湯気立つ、黄色鮮やかな、
蕎麦屋の定番「玉子焼き」」 。
熱々ジューシー、ふっくらとした出汁が滴る、
ほんのり甘めの玉子焼きは、私の好み 。
そして、これが実に美味、
「いぶりがっことクリームチーズのポテトサラダ」。
クリームチーズが加わりまろやかでコクがあり、
この中に、いぶりがっこのカリカリっ、
食感の違いも楽しく、これは旨いっ
「香の物盛り合わせ」は、
小茄子の辛子漬けに、しば漬けに刻み漬け。
お酒を併せたくなるお漬物に…、
岐阜 「小左衛門」 特別純米 深山錦
お猪口があんまり素敵で、思わず乾杯~
「ちくわの磯部揚げ」は、
青森の「丸石沼田商店」の絶品竹輪。
しっかりとした弾力に、噛む毎に魚の旨みがじわ~
山形 「ばくれん」 吟醸超辛口を頂いて…、
…と、届いた途端に歓声の、
ど~んと大鉢に盛られた、「天ぷらの盛り合わせ」
これはすごいっ、なんって豪華な盛り合わせ。
穴子4切れに、車海老にキス、
いんげん、アスパラ、茄子にゴーヤ、
プチっと弾けるミニトマトに、ほろっと甘いとうもろこし。
サツマイモはとろ~り甘く、まるでスイーツ
さくっと揚がった天ぷらはどれも美味しく、
岐阜 「百十郎」 限定純吟
最後に、ご主人を交えて、
「クリームチーズと蕎麦チップ」を頂いて…、
そろそろお蕎麦を頂こうと、
開いた蕎麦の品書きはずらりと豊富。
定番の冷たい蕎麦に温かい蕎麦、
ぶっかけの「葵冷やし」に、
穴子に鱧、海老にちくわ等々、
天ぷら蕎麦の種類も豊富。
天ぷらはたっぷり堪能したので…、
まずは、ごま汁ともり汁の、「二色汁せいろ」。
塗りの蒸篭に盛られた蕎麦は、
きりっと角立ちすらり伸びた、凛々しい細切り。
シャキっとした程よい腰に、喉越し爽やか心地よく、
す~っと清々しい蕎麦の香りにが鼻に抜け、
飲んだ後に、とても気持ちいい
出汁まろやかな「もり汁」に、、
胡麻のコクと上品な甘さが広がる「ごま汁」が旨いっ、
私は、前頂いて美味しかった、「つけとろ」を
蕎麦汁ととろろを丁寧に混ぜたとろろは、
さらりとしてとろ~り、滋味たっぷり。
そのままでも美味しい「つけとろ」に、
さらに玉子を混ぜたら、も~う顔がにやけちゃう、
やっぱりこれ美味し~い
さらに、「あおいの夏」こと「葵冷やし」。
わあ、これも豪華
胡瓜に揚げ玉、蒲鉾に味付け椎茸、
鶏の照り焼きに、温玉まで。
ざっくりと混ぜて、温玉も崩して、
それぞれの具と、手繰る毎に味わいの出会いがあり、
鶏の照り焼きが、この中でぴかイチ。
ん~、このお蕎麦とっても楽しい
蕎麦湯は、とろりとして風味豊か。
もり汁で、ごま汁で、
そしてとろろに注ぎ、たっぷり堪能~。
そっと出して下さった、スイカが嬉しく、
再び、ご主人を囲んで、怪我話に、酒談義、
美味しく、とても楽しいひと時に…。
ご馳走様でした~
明るく、すっかり元気なご主人の姿にほっと…、
最近は夜の営業も始めたとのことで、
今度は夜のお料理も、頂いてみたいな。

「蕎庵 あおい」
練馬区桜台3-42-24
03-5999-2480
11:40~14:30 / 18:00~21:30
「蕎庵 あおい」
練馬区桜台3-42-24
03-5999-2480
11:40~14:30 / 18:00~21:30
(夜は木~土のみ)
日曜定休(不定休あり)
禁煙
2013年 5月15日 プチコース、田舎にとろろに香味蕎麦、玉子とじ
- 関連記事
-
- 石神井公園 「雷鳥」 ガスパチョ風つけ汁で極旨「トマト切り」 (2018/06/11)
- 豊玉 「ふる井」 美味しい昼酒 ふわふわ「とろろそば」 (2018/04/04)
- 豊島園 「満月」 映画の前に一献「山かけそば」 (2018/01/31)
- 石神井公園 「雷鳥」 後引く「鶏と茄子のピリ辛坦々つけ汁せいろ」 (2017/11/06)
- 武蔵関 「にはち」 お昼のぶっかけ「茄子と葱の天ぷらそば」 (2017/09/15)
- 武蔵関 「山葵」 「かけそば」に懐かしき「母さんのカレー」 (2017/09/06)
- 石神井公園 「雷鳥」 清爽美味 昆布出汁で「紫蘇切り」 (2017/08/21)
- 氷川台 「あおい」 祝!再開 豪華な天ぷらに「つけとろろ」 (2017/06/27)
- 豊玉 「法師人」 穏やかな午後の美しき粗びきそば (2017/06/10)
- 東伏見 「蕎夢 三晃庵」 学生の熱気にがっつり「カレーそば」 (2017/05/02)
- 石神井公園 「雷鳥」 素敵な合同誕生会「あをさ切り」 (2017/04/29)
- 大泉学園 「むら季」 あらびき旨し カレー汁に「三色そば」 (2017/04/12)
- 豊玉 「ふるまい蕎麦 ふる井」 筍と蛍烏賊と「さより天丼御膳」 (2017/04/07)
- 武蔵関 「にはち」 さらふわとろの美味「つけとろ」 (2017/03/12)
- 石神井台 「こねり庵」 3周年のお祝いに… (2017/02/26)
→ yuka (02/22)
→ yuka (02/22)
→ 砂川七番駅 (02/19)
→ 森のたぬき (02/16)
→ yuka (02/09)
→ yuka (02/09)
→ yuka (02/09)
→ gun (02/06)
→ FUKAWA (02/01)
→ yuka (02/01)
→ yuka (02/01)
→ gun (01/29)
→ gun (01/29)
→ 温泉の人 (01/28)
→ yuka (01/27)
→ yuka (01/27)
→ yuka (01/27)
→ 温泉の人 (01/26)
→ トマサン (01/06)
→ yuka (01/01)
→ yuka (01/01)
→ yuka (01/01)
→ yuka (01/01)
→ yuka (01/01)
→ yuka (01/01)
→ yuka (01/01)
→ yuka (01/01)
→ トマサン (01/01)
→ りう (01/01)
→ 森のたぬき (12/30)