移動途中の目黒駅、ちょっと時間があったので、
目黒川の桜、満開かな~と…、
んー、まだちょっと早かったかな ?
ここまで来たら、「川せみ」さんと向かったら、
ひゃぁ〜、すごい行列っ 💦。
さすがに諦め、駅まで戻りがてら、
お昼は久しぶりの「小菅」さん 。
目黒 「手打そば 小菅」
階段を降り、扉を開くと、
この時期の目黒はどこも混み混み。
なんとか一つ空いたカウンターに通して頂き…
あれこれ気になるお蕎麦はあるけれど、
久しぶりだし、「せいろ」が食べたい 。
ランチセットの「カレー丼」も付け注文。
待つことほどなく、届いたお盆に、
蒸篭に楚々と盛られた蕎麦は、
うっすらと緑がかり、きりっと角立ち瑞々しい、
やや平打ちぎみの細切り。
すっと箸裁きよく、しっかりとした腰があり、
手繰る毎にじわじわと広がる甘み。
喉越し爽やか、手繰るのがとても楽しい 。
汁は、江戸前の濃いめの辛口、
ちょんっと添えれば蕎麦の風味が引き立ち
手繰る手止まらず後は一気、あっという間。
蕎麦湯を頂きながら、セットの玉子焼き。
ほんのり甘めで、ふわっふわ。
この玉子焼き、すっごく美味しい~ 。
続いて、蕎麦屋の「カレー丼」。
とろとろに煮込まれた葱と挽肉のカレーで、
まろやでコクがあり、これも美味しい 。
これもパクパクあっという間。
お腹もいっぱい、満足なお昼ご飯。
ご馳走様でした〜
温かい女将さんのもてなしも心地よく、
「小菅」さん、いいなあ。
名物の「錦そば」も、又食べに来よう

「手打ちそば 小菅」
目黒区目黒1-5-16
03-3491-2132
11;30~15;00 / 17;30~22;00
日曜休
禁煙と思う
2017年 2月 9日 「かけそば」にランチの「とろろご飯」
2014年 3月21日 大根たっぷり「なめこおろし」
2013年 3月14日 とろとろの「とろろ蕎麦」
2011年 4月28日 「錦そば」
2009年 1月29日 「せいろ」に「ランチのとろろご飯」
2008年 5月 8日 穴子天せいろ
2005年 8月24日 夜にふらりとせいろそば
- 関連記事
-
- 学芸大学 「やっ古」 心温まる蕎麦前に魅惑の「とき玉そば」 (2020/10/30)
- 目黒 「川せみ」 「春せみ」鶏団子と竹の子、わかめのつけ汁蕎麦 (2020/03/06)
- 大岡山 「そば縁肆 さか本」 蕎麦もうどんもセットも定食も (2019/12/12)
- 学芸大学 「やっこ」 感動至福の麗しき「トマトの冷かけ」 (2019/08/14)
- 目黒 「川せみ」 「夏せみ」はラー油入り「夏野菜のぶっかけ蕎麦」 (2019/07/22)
- 洗足 「すぎやま」 素敵空間で洗練美味「お昼のおまかせ」 (2019/06/17)
- 目黒 「小菅」 蕎麦旨し ランチの「カレー丼セット」 (2019/03/28)
- 目黒 「川せみ」 蕎麦も変化したお得なお昼の「天せいろ」 (2018/11/21)
- 学芸大学 「やっ古」 ふわふわ玉子のコクと優しさ「とき玉蕎麦」 (2018/08/29)
- 洗足 「すぎやま」 真夏の昼の「蕎麦遊膳」 トウモロコシの蕎麦豆腐 (2018/07/23)
- 洗足 「すぎやま」 内緒にしておきたい素敵な隠れ家 (2018/04/01)
- 都立大学 「利き蕎麦 存ぶん」 祝1周年 「十割」に「紫芋切り」ナッツだれ (2017/12/06)
- 学芸大学 「やっ古」 夏の「蕎麦コース」「すだちの冷かけ」 (2017/08/17)
- 緑ヶ丘 「ありまさ」 お得なランチ「冷やし彩り野菜そば」 (2017/05/31)
- 学芸大学 「やっ古」 女性らしい繊細流麗な「蕎麦コース」 (2017/05/25)
→ yuka (01/01)
→ yuka (01/01)
→ yuka (01/01)
→ yuka (01/01)
→ yuka (01/01)
→ yuka (01/01)
→ yuka (01/01)
→ yuka (01/01)
→ トマサン (01/01)
→ りう (01/01)
→ 森のたぬき (12/30)
→ gun (12/22)
→ 温泉の人 (12/12)
→ 温泉の人 (12/12)
→ gun (12/07)
→ yuka (11/25)
→ housepod (11/24)
→ yuka (11/10)
→ DW (11/02)
→ yuka (11/02)
→ yuka (11/02)
→ yuka (11/02)
→ まあやん (11/02)
→ 森のたぬき (11/02)
→ yuka (10/23)
→ yuka (10/23)
→ パスピエ(天ぬき) (10/20)
→ no name (10/19)
→ yuka (10/04)
→ yuka (10/04)