かつて・・、どうしても来てみたくて、昼間探し回ったあげく結局見つからずに断念せざるを得なかったお店。それ以来、ずっと行ってみたい・・・と思い続けていた所にて。
何度か歩いたことのある道を向かう。
・・・とっ

昼間はシャッターが下りていて気づかなかったお店が、夜更けの中でぼんやりと明かりが灯っている。

麹町 「手打蕎麦 むら井」
やっと・・、来ることができた

すぐ隣にも、お蕎麦屋さんという激戦区?の中、蕎麦屋・・という風情とは又ちょっと異なる雰囲気。バー?か居酒屋?の雰囲気もちょっと感じさせるが、木に彫られた文字には、しっかりとした主張を感じさせる「手打蕎麦」の文字。
窓に貼られた 「豆腐、蕎麦味噌、冷酒、せいろ 1,600円」 の文字が、「吟八亭」を思わせる。
待ち合わせの時間より、ちょっと早めに着いてしまったが、中で待とうと、一人で扉を・・。
中は、うんと照明を落とした暗めの店内。ほぼ満席の賑わいで近くで働くサラリーマンの方々が、とっぷりと憩ってる。テーブル席が4つと、奥に小上がりが1卓(かな?)のみの、小じんまりとしたお店。
中の雰囲気も、蕎麦屋・・というよりは、居酒屋に近い感じだが、やさしく迎えてくれた女将さんのお人柄が表れているのだろうか・・、和やかなムードでほっとする。
待ってる間に・・、「ビールでも?」と聞かれたが、ちょっと寒かったのでビールの気分になれず、お酒を頂いちゃう。選んでくださった「春鹿」のすっきりとやわらかな味わいが、まずの一口に心地よい。
お通しは、四角に切られた揚げ蕎麦。
待つ間に見せて頂いたお品書きは、ホワイトボードに手書きで書かれたもの。
日替わりのようで、どれもこれもリーズナブルで美味しそう♪
しかも、この豊富なメニューは、居酒屋以上かも。
何でも、又、お豆腐が美味しいと聞いていたので、待つ間にお豆腐を頂こうかな、とお願いすると・・、
な、なんとっっ 今日はないとのこと・・。「ごめんなさいねぇ~・・」と、ちょっとがっかり。
・・・と、友人もようやく到着♪
こちらのお店とは、かなり親しい友人のお勧めの元に頼んだお料理。
立派なナスで焼かれた「焼きなす」に、「しいたけの肉詰め揚げ」。これ、美味しいっ♪
魅力的なお料理が多いので・・、
しっかりした料理もいい
焼酎に変えて。
女将さんオススメの、芋焼酎。
お湯割りで頂くこれが、
美味しい。
続いて・・・、「大根サラダ」に「キノコのソテー」
どれもが、手作りの美味しさいっぱいで、ボリュームもたっぷり。
こ、こんなにお料理が充実して、それでお蕎麦が食べられるなんてうれしい♪
お変わりを頂き、すっかりお料理にも満足したところで・・
念願のお蕎麦を。いくつか品書きがあるようだけど、初めてのところでは、やっぱり「もりそば」を。
亀有の名店「吟八亭 やざ和」さんで、修行なさったという、ご主人の蕎麦。
ほどなくして目の前に出された蕎麦は、やはり高足の蒸篭に盛られて。
エッジの鋭く断たれた、丹精な細切りの蕎麦。
蕎麦の星は見えないが、手繰り口元に寄せると、ふわりと立ち込める香りがいい。
二八で打ったとの蕎麦で、口に含むとしっとりとした腰。派手さはないが、素直に丁寧に打たれたのが伺える。穀物感をしっかりと感じる蕎麦をかみ締めると、強烈ではないが、ふわりと蕎麦の風味が広がっていく。美味しい・・と思う。なんというか、心の温かみを感じられるような、そんな蕎麦。
しっかりとした、鰹の上質な風味のつゆもよく、長年の念願のお蕎麦に大満足。
聞くと、こちらの納豆蕎麦がまた絶品とのこと。食べているお客さんの「かけ」にも、とても惹かれるものを感じてくる。
いやぁ、心から大満足。
ずっとずっと、来てみたかったお店で、そして、満足なお蕎麦。
顔を出してくださったご主人が又、人柄のよさが伺えるような、おだやかな感じの素敵な方。そして・・、暖かく対応してくださる女将さん。すっかり、大好きになっちゃったな・・。
本当に・・、昨夜はご馳走様でした 。
とても楽しく、そして美味しいお料理に、満足な蕎麦。
オフィスの近くにこんなお店があったら、どんなにうれしいだろう・・・。
又、寄らせて頂きます!。
今度は、ぜひ、お豆腐と・・・、あと、納豆蕎麦も試してみたいな。
平河町むら井
千代田区平河町1丁目5-7
03-3264-7870
17:30くらい?~
日曜定休
- 関連記事
-
- 神田 「まつや」 (2007/12/11)
- 東京 「石月」 (2007/09/16)
- 神田 「眠庵」 夏の夜の冷かけ (2007/08/28)
- 神田 「眠庵」 惜しむ夏の宵 (2007/08/28)
- 神保町 「たかせ」 (2007/03/19)
- 市ヶ谷 「大川や」 (2007/03/09)
- 神田 「眠庵」 8種の利き蕎麦 (2006/12/24)
- 麹町 「平河町 むら井」 (2006/12/14)
- 神田 「眠庵」 (2006/11/21)
- 麹町 「蕎麦 椎葉」 (2006/10/17)
- 飯田橋 「卯のや」 (2006/10/03)
- 神田 「眠庵」 かけそば (2006/08/11)
- 「蕎麦会-8種の蕎麦」 ~眠庵にて (2006/07/17)
- 大好きな場所で・・ (2006/07/01)
- 「山利喜」~そして、「眠庵」 (2006/02/25)
絶対!
食べてみたいですっっ。
お料理も、まだまだ食べてみたくなってしまったものがいっぱいあって・・・。
念願のお店。
とても楽しいひと時でした。
やっと行くことができて・・。
いいお店です。
あんまり知られて欲しくないくらいの・・(^^)
納豆そばも試されたらぜひレポートしてください。
納豆や鰹節など乗っているものの素材と蕎麦との相性がいいですぞ。
蕎麦もいい感じですね。
また、yukaさんに教えてもらいました。
今年中に行きたい店ですね。
(お店がいっぱーいっっ)
私も大抵、一人で散策が多いです。
それも又・・、いいものですよ~
職場の近くはやはり探検が進んでないと
痛感
その近くのとんかつ屋さんも
気にはしてるがまだ入ってない
会社のそばだと一緒に行く人がいないのよん
とほほ
→ yuka (01/01)
→ yuka (01/01)
→ yuka (01/01)
→ yuka (01/01)
→ yuka (01/01)
→ yuka (01/01)
→ yuka (01/01)
→ yuka (01/01)
→ トマサン (01/01)
→ りう (01/01)
→ 森のたぬき (12/30)
→ gun (12/22)
→ 温泉の人 (12/12)
→ 温泉の人 (12/12)
→ gun (12/07)
→ yuka (11/25)
→ housepod (11/24)
→ yuka (11/10)
→ DW (11/02)
→ yuka (11/02)
→ yuka (11/02)
→ yuka (11/02)
→ まあやん (11/02)
→ 森のたぬき (11/02)
→ yuka (10/23)
→ yuka (10/23)
→ パスピエ(天ぬき) (10/20)
→ no name (10/19)
→ yuka (10/04)
→ yuka (10/04)