「とじせいろ」というのが気になっていた。
周りではやっぱりせいろを食べてるおじ様たちが多くて、
それを見ると、やっぱりせいろを食べたくなっちゃうのだが、
今日は、思い切ってこの「とじせいろ」を。
六本木本むら庵にて。

ここは、荻窪とは違ってビルの2階。
でも、六本木にいるのを忘れさせてくれるような、のほほんとした雰囲気が落ち着いていい。
お座敷に座ると仕事したくなくなっちゃうほど。
お店のお姉さん達もみなちゃんと教育されていて、
ほっとする対応が好き。
わさびをすりながら待つのも又楽しい。
なんとなく、お習字の前に墨を摺ってるような、
なんていうか、精神集中みたいなものも感じたり。。
さて、やっぱり、いつものように薬味のセットが来て、
わさびをすりながら待つ。
と、「とじせいろ」登場。「とじせいろ」というから
まあ、卵とじだと思ってたけど
これは、とってもきれい。
卵がふわふわでちょっと半熟状態のあたたかいつけ汁。
ネギがたっぷりと、のりがちらしてある。これが、ここの粗挽きの蕎麦。
いろいろ言われるけど、わたしはここの蕎麦はお気に入り。
ちょっと、道心の蕎麦にも似てる。
このそばを卵とじのおつゆに浸して・・・うん♪美味しいっ。
ここの卵とじ蕎麦(温)もいいけど、このお出汁の味がすごくいい。
暖かい蕎麦つゆよりは、ちょっと濃い目にしてあって、つけ汁にするに丁度いい感じ。
不思議とここの蕎麦にもぴったり。
ちょっと、「鴨」が苦手な私にはこれはすごくいい。
しかも卵好きにはもってこい。
これを、蕎麦湯でのばして最後にずずっと・・
ちょっと、小寒い今日みたいな日にはうってつけかも。
満足♪満足♪
*お品書き
せいろ 682円 田舎そば735円 とろろそば735円 なめこおろし 892円
ごまだれそば 1,155円 とじせいろそば 1,155円 鴨せいろ 1,365円 天せいろ 1,785円
そばの実オクラ合え 630円 鳥わさ682円 玉子厚焼き682円 つまみ三点 840円 等たくさん!
六本木本むら庵
港区六本木7-14-18 03-3401-0844
11:30-21:00(中休みなし) 火曜休(祝日は営業)>
→ yuka (01/01)
→ yuka (01/01)
→ yuka (01/01)
→ yuka (01/01)
→ yuka (01/01)
→ yuka (01/01)
→ yuka (01/01)
→ yuka (01/01)
→ トマサン (01/01)
→ りう (01/01)
→ 森のたぬき (12/30)
→ gun (12/22)
→ 温泉の人 (12/12)
→ 温泉の人 (12/12)
→ gun (12/07)
→ yuka (11/25)
→ housepod (11/24)
→ yuka (11/10)
→ DW (11/02)
→ yuka (11/02)
→ yuka (11/02)
→ yuka (11/02)
→ まあやん (11/02)
→ 森のたぬき (11/02)
→ yuka (10/23)
→ yuka (10/23)
→ パスピエ(天ぬき) (10/20)
→ no name (10/19)
→ yuka (10/04)
→ yuka (10/04)