
昼の柔らかな秋の日が差し当たるお店を見ていると、すっかり季節の変わったのを感じさせられる・・・

「掌と寛 粋と楽 深蕎人」

あ・・・
ここも、又、新そばの文字。。
しっとりと落ち着いた店内は相変わらず。すっと伸びたカウンターに腰を降ろし、品書きを。
ああ、この雰囲気、一杯やりたいところだが・・・。
今日は、諦め、今朝からどうしても暖かい蕎麦が食べたくていたところ。
だったら♪と、迷わず種物の中で、一番お気に入りの「玉子とじそば」を。
頼んで程なくして出された「玉子とじそば」。ほかほかと湯気を立てて出された丼には、ふわりとかけられた玉子に、三つ葉がかかってる。
まずは、一口、汁を頂くと・・・、ん~~ 美味っしいぃ~。すっと澄んだような汁には、やわらかく感じられる上品な出汁の風味。それに、そこはかと感じられる卵の風味がとても優しい。
玉子にも、きちんと味付けされたもので、ふわっとろっとした玉子が溶ろけるような柔らかさ。そして、それに浸る蕎麦が、又いい。
温かい汁の中にいて、きちんと主張している蕎麦。腰を保ち、この玉子とじ汁に伸び伸びとして携えている。ん~、美味しい
温かい蕎麦もいいなぁ、としみじみと思わせる。
すっかり汁まで頂いて・・、ほっとした頃合に出される、
お茶と、蕎麦ぼうろ。
このほのぼのとしたお菓子が妙に美味しくて、最後にほっと、ひと心地。
ご馳走様でした~
ほんのひと時ではあったけど、大満足のお昼に。
今度は、「山かけ」も頂いてみたいな・・・。
いや、しっとりと、昼酒を、又ぜひ・・・。
*玉子とじそば 1,000円
石臼挽き手打そば
「深蕎人」
武蔵野市境南町2-5-9
0422-30-0134
11:30~14:30 17:30~21:00
月曜・第2日曜休 禁煙
これまでの訪問
- 関連記事
-
- 武蔵境 「深蕎人」 冷かけ (2009/05/20)
- 武蔵境 「ささい」 小さな山かけ (2009/03/17)
- 武蔵境 「深蕎人」 玉子とじそば (2009/03/04)
- 武蔵境 「深蕎人」 冷かけ (2008/07/16)
- 武蔵境 「ささい」 (2008/07/02)
- 武蔵境 「大むら」 新装開店 (2008/06/18)
- 武蔵境 「深蕎人」 山かけそば (2008/03/19)
- 武蔵境 「深蕎人」 (2007/11/07)
- 武蔵境 「ささい」 (2007/10/16)
- 武蔵境 「深喬人」 (2007/05/02)
- 武蔵境 「深蕎人」 (2006/12/05)
- 武蔵境 「そば処 ささい」 (2006/09/27)
- 武蔵境 「大むら」 (2006/03/12)
- 武蔵境 「深蕎人」 (2005/12/15)
- 武蔵境 「深蕎人」 (2005/04/06)
→ yuka (12/01)
→ yuka (12/01)
→ yuka (12/01)
→ DW (11/30)
→ Hi (11/28)
→ yuka (11/21)
→ yuka (11/21)
→ yuka (11/21)
→ yuka (11/21)
→ yuka (11/21)
→ chameleon -armsカメレオン・アームス (11/20)
→ カメレオンアームス (11/17)
→ グスタフ (11/15)
→ グスタフ (11/15)
→ yuka (11/11)
→ yuka (11/11)
→ かぶのは (11/03)
→ ろん (11/01)
→ yuka (10/28)
→ yuka (10/28)
→ まあやん (10/25)
→ chameleon_armsカメレオン・アームス (10/19)
→ yuka (10/19)
→ yuka (10/11)
→ yuka (10/11)
→ yuka (10/11)
→ yuka (10/11)
→ yuka (10/11)
→ Hi (10/09)
→ 上條由佳子 (10/04)