ちょっとご無沙汰していたこともあり、午後の所用に向かう前に、お昼を頂きに石神井公園まで。

おっ

それまでの深い藍の暖簾が純白に変わり、潔さと清々しさを感じられるよう。
石神井公園 「手打そば 菊谷」
扉を開け中へはいると、すぐににこにことした笑顔のご主人に迎えられ、今日もカウンターに腰を下ろす。
出された美味しい冷水を頂き、ほっとしながら、ご主人のお顔を見たら・・・、
やっぱりちょっと頂きたくなってしまって、「菊酔い膳」をお願いしちゃう 。
とは言え、この後予定があるので・・・、と選ぶお酒は「一口ビール」。
それに、酒肴の二種盛りが置かれる。
ご主人手作りの「自家製山葵漬け」。
甘すぎず、酒粕の旨さがふわりと広がり、ぴりっとくる山葵が美味しい。
大好きな「山葵茎の醤油漬け」。
ほどよい味に染みた、しゃきしゃきとした歯ごたえのいい山葵の茎がとても美味。
と、こんな肴を前にしていたら・・・
今日はビールだけにしようと思ったのだけど、5勺だけなら、とお酒も頼んでしまう~。
ご主人のお勧め、「季節のお酒と隠し酒」のリストの中から、「上喜元」雄町吟醸を。
口に含んだ途端に、ふわりと香り上品で柔らかい味わい。爽やかに酸が乗り、膨らみのある美味しいお酒にうっとり。ん~、これ美味しい~・・・
これで、山葵漬けに山葵茎の醤油漬けを、ゆっくり頂く、何とも贅沢な昼下がり 。
ご主人との会話も楽しみ、満喫した後は・・・
蕎麦膳の蕎麦に割り増ししてもらい、お目当ての「季節のお蕎麦」を頂くことに。
お汁の、い~い香りが漂い始め、程なくして「つけ玉蕎麦」が置かれる。

これは美味しそう~

たっぷりの器に、ほかほかの玉子汁が添えられている。
笊に盛られた蕎麦は、今日はやや細めに打たれた、長野の蕎麦十割。

玉子汁が気になりながらも、
まずは蕎麦を♪、と手繰り寄せると、ふわりと穀物の香りが漂う。
丹精に切りそろった蕎麦をよく見ると、所々に欠片の混じった、角の立つ凛々しい蕎麦。

口に含むとしなやかで心地のいい腰加減。しっくりと歯に当たり、噛み締めるとじわ~と、蕎麦の暖かみのある旨さが広がる。

このまま何もつけずとも、味わいが濃くそのままするすると頂いてしまいそう。
・・・が!楽しみにしていた「玉子汁」をもっっ。

たっぷりの汁に浮かぶ、まるで羽毛のように散った玉子。
まずは、ちょっと頂く汁は、出汁がすうっと香る上品な汁に、玉子のコクとまろやかさが広がった、たまらない美味しさ。

これに蕎麦を浸し頂くと、細切りの蕎麦によく絡む玉子汁。
絡め頂くと、蕎麦の味にこの玉子汁があわさり、極上の味わい。
これはたまらな~い

すっかり壷にハマってしまったように、絡め絡め、夢中で食べてしまう。
玉子とじ蕎麦とは、また違う、つけ蕎麦の楽しさに玉子汁が頂ける満足感。
これはいいな~・・・

毎食食べてみたくなってしまう程、すっかり気に入ってしまう。

そして、食べ終えた後には、しっかりと白濁したポタージュ仕立ての蕎麦湯を注ぎいれると、さらにとろりと汁。玉子汁に、蕎麦の風味が加わり、絶品の玉子蕎麦湯汁に。
これだけででも頂きたくなってしまうような汁を、ゆっくりと、そしてたっぷりと頂くと、も至福の心地・・・

是非ともこれは、通年メニューして欲しい・・・と、心から思ってしまう。
今日も又、ご馳走さまでした~

大満足で、足取りも軽くお店を後に。
でも、あの!葱天ぶっかけも又食べたいな~

*菊酔い膳 1,550円、季節のお酒 450円、つけ玉汁そば 950円

「手打そば 菊谷」
練馬区石神井町3-27-16
03-5393-6899
11:30~14:30 / 17:30~21:00
(日曜 11:30~17:00売り切れ)
月曜定休 禁煙
これまでの訪問
- 関連記事
-
- 保谷 「そばきり すゞ木」 蕎麦三昧 (2009/01/15)
- 武蔵関 「にはち」 (2008/11/29)
- 石神井公園 「菊谷」 (2008/11/04)
- 武蔵関 「甚作」 (2008/08/27)
- 武蔵関 「にはち」 (2008/07/24)
- 土支田 「やぶ重」 (2008/07/20)
- 豊玉 「法師人」 (2008/07/11)
- 石神井公園 「菊谷」 (2008/06/25)
- 大泉学園 「むら季」 (2008/06/15)
- 保谷 「そばきり すゞ木」 (2008/06/11)
- 上石神井 「あずみ」 (2008/05/29)
- 大泉学園 「豊島」 (2008/05/23)
- 練馬 「明月庵 田中屋」 (2008/04/01)
- 石神井公園 「菊谷」 (2008/03/28)
- 大泉学園 「みたか」 (2008/02/14)
登録者なんですから(^^)。
お蕎麦のページの追加も楽しみにしています。(lluve d の)
西武線にも、ぜひいらして下さい(^^)。
私も東グルで店舗登録したっていうのに、ほとんどご無沙汰・・・。
西武線沿線、復習して歩こうかなぁ~~。
マックとかある、細いバス通り沿いかしら?
んー
そこまで辛いとなると~、
結構躊躇しちゃったりして(^^;;
卵汁!
山葵茎漬けがお好きでしたら
いつかご紹介した立ち食い寿司の
魚河岸日本一
の山葵の手巻き食べてみてください
絶対気に入りますよ
新宿の西と東、吉祥寺南口にありますよ
技後硬直するくらい辛いです
→ yuka (01/01)
→ yuka (01/01)
→ yuka (01/01)
→ yuka (01/01)
→ yuka (01/01)
→ yuka (01/01)
→ yuka (01/01)
→ yuka (01/01)
→ トマサン (01/01)
→ りう (01/01)
→ 森のたぬき (12/30)
→ gun (12/22)
→ 温泉の人 (12/12)
→ 温泉の人 (12/12)
→ gun (12/07)
→ yuka (11/25)
→ housepod (11/24)
→ yuka (11/10)
→ DW (11/02)
→ yuka (11/02)
→ yuka (11/02)
→ yuka (11/02)
→ まあやん (11/02)
→ 森のたぬき (11/02)
→ yuka (10/23)
→ yuka (10/23)
→ パスピエ(天ぬき) (10/20)
→ no name (10/19)
→ yuka (10/04)
→ yuka (10/04)